捨てない工夫

これはアトリエの荷物入れ。
元は
うちに来たことなある人は記憶あると思います。

8年くらい使っていて、所々劣化し始まってまして

買い換えようか考えたんですが

買いに行く気になれず
時間もなんとなく中途半端
しかも最近はめったに車にも乗らないし

それで、持っていたビニールコーティング生地をちょいちょい縫って
このようにリフレッシュした次第です。

断捨離ブームですけど
私はあんまり捨てていないかも。

先日もお花の生徒さんから
「お花の教室の時の在庫どうしてますか?」ときかれました。


お花関連の在庫、一切捨てていません。必要な人がいればお譲りすることはあります。

仕入れたものですので
在庫は資産という考えです。

収納出来る限り
ただしアトリエがごちゃごちゃにならないようなら

捨てずに、わかるようにしまっています。


持っているものを活用して
足りないものだけ買い足して
どうにかできると嬉しいと感じます。


でも、、
捨てようという気持ちに自然になれば

なんも考えずに捨てるでしょうね。(笑)



とはいえ、
やはり、スッキリした空間で仕事がしたい。

勤め先ではめちゃくちゃ掃除してます。
そこで「スッキリお掃除脳」養成中ですので


もうしばらくリハビリしていきます!

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。