「自家製」の楽しみ

あっキーが焼いたフランスパンで
あっキーが作った生ハムと
金井さんちのレタス、

あとはチーズ、コショウを加えてサンドイッチ。

今朝の朝食でした。
本当に美味しかったです。

夜は
あっキーが作ったベーコンを食べましたけど


本当に美味しいです。
今年は8キロ作りました(!)


あぁ、なんて贅沢な生活なんだろう

って私は思いますけど
あっキー本人は
そういう風には感じないみたいです。

ベーコンの仕上がりが心配だし
パンの焼き具合が心配な様子です。(それもまた「楽しみ」)




私は昨日も
ブラウスを1枚仕上げました。

夏のうちにお安く買っておいた
イタリア生地で
とても柔らかく気持ちの良いコットン地

冬の普段着用に作りました。

シンプルなブラウスなら
布バッグを作るのとおんなじ感覚になりました。

ちゃっちゃと作れます。
丸一日あれば完成します。


私は…
お店に出かけていって服を買うのは苦手です。

だから、いつも古着屋さんで
ササッと買ってくる感じでした。

今は、一切服を買うことはなくて
必要な衣類は全部自作しますので



どのお洋服も
全部お気に入りです

先日のダッフルコートは
毎日着ていて
結構なれてきました。

寒くなく、暑くもならない
とてーも快適です。

まだ、いくらか生地が硬いので
もう少し着込んで
もっと馴染んでくるといいな、と思います。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。