ジーンズサイズ直し

仕事が休みで

モーレツに

縫っています。


なかなか手を付けられなかった

自宅のスタンドミラーのカバーとか


あとは自分の下着。

そろそろ夏用の下着に替えたくて


やっと作っています。


最小限の枚数を洗濯しながらヘビロテしてますからね、

1シーズンでもう~へたってくるので

衣替えと共に下着を縫うっていうね。


今回の夏用ブラトップは

肉体はババアだけど乙女心をくすぐるような

かわいらしい萌え萌えな白いニット地。

ミルキーな白に、白い小花がプリントされています。


こんなラブリーなものを着ているなんて

外目にはわかりませんけどね、へへへ


今年の夏はこれで決まりです!!




さて、今朝作業したコーデュロイのジーンズですが

試着してOKでしたので

ベルトループを付けて、リベット打って仕上げました。

黒の本気のコーデュロイです。

この生地感だけで

カジュアルなのに、

なんとなくちゃんとした感が出て

とても素敵です。


めちゃくちゃ気に入っていたけど

まぁ、息子のためだしね

ウエスト詰めの練習にもなるので。

詰め寸法が大きいので

後ろ中心と両脇の3か所をそれぞれ3センチずつ縮めて(3方詰め)

さらに前のスタックボタンを1センチ移動して(うち直して)

合計10センチ。


両脇はウエストだけじゃなくて

裾まで全部詰めて全体的に細くしたので

シルエットはほとんど変化がありません。


ジーンズは新しく縫うのは簡単なんですけど

ステッチが多いので

お直しは結構大変です。


このジーンズは黒ということもあり

糸の余計な心配がない分まだ良い方かな。




コーヒータイムまでもう少し時間があるから

それまでに下着縫っちゃおう!!





Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。