ポンコツな私
今日は電話デーでした。
電話でセッションしていると
職場から緊急の電話がかかってきて
固定電話の方には
またまた緊急の自営業案件の電話がかかってきて
…こういうこと(同様の事柄が密集する)がここ最近多発しています。
仕事の方では更にミスを出し続けて
もう、私の中の「出来の良い私」像は限りなく崩壊しつづけ
木っ端みじんになってきました。
それでも「出来の良い娘」という刷り込みで生きてきた私(の脳)は
往生際悪く、、それでも、それでも、、
私にはこんなことができる、、
という条件付き自己価値を持ち出してくる有様
まったく、みじめなもんですね♪
統覚視点の私(ハイヤーセルフ)は
「それ要らんよね~はよやめれば~?」
とケラケラ笑っている感じですが
50年ほどそのようにして生きてきた脳は
そう簡単には納得しませんし
ダメな自分になることを極度に恐れている為
まぁ、面倒見ながらお付き合いしていこう、という感じです。
私が実はポンコツだと気付いていた人は
お花の時代からいたと思います。
それ、正解です!!
もう、ホントに、早く意識も脳も肉体も
ただのポンコツ人間に戻って
全ての荷物を降ろして
バカな私、何も知らない私、として
コツコツ生きていきたいですね。
その日は近い、と思います。
さて、今日午後の作り物は
職場で散らかる私物を収納する
お道具ポーチ。
表地はUSA生地でビニールコーティングされた
野菜柄。気に入ってます♪
ワイヤー口金を使って
口がぱっくりと開き、
ボックスみたいになるようなポーチです。
裏布に固めの芯を貼り、分厚いキルト芯を仕込んで
ポーチだけで結構しっかり自立するように作りました。
内側の布は
激しいイチゴ柄にしてみました。
今の気分はこういう感じみたいです。
ペンを収納するポケットをつけてみたけれど
うるさいので外しました。
こんな風にですね、
拡大鏡やスマホが仕事場のあっちこっちに点在して
結構邪魔になるんです。
なので、これを置いて
私物はまとめられるように
試運転して、必要なら改良していこうと思います。
これを完成させたあと、
なんだかな、ものすごく疲労が来て
泣いてもいないのに目が腫れぼったい感じになったので
がっつり昼寝しました。
起きてから
オーダーを受けているパンツなどの型紙作りを始めています。
とりあえず夕飯食べて
お風呂入ってからまたやろうかな。
0コメント