白のふわギャザーブラウス(着画追加済み)

このあいだ作った黄色いギャザーブラウスと同じブラウスを

透け感のある、白くて薄いコットンのシャーリング生地で

作りました。


白いトップスは仕事着だから

着るとなんとなく気分が(脳が)仕事モードになりやすいんですが

さすがにこれは大丈夫。


絶対に仕事では着られない白です。

それで思うのは

白っていいなぁって。

仕事だけで着るのはもったいない感じがします。


今年は

透け感のあるロングシャツを着ている人が多いですね。

流行っているのかな。


このシャーリング生地は播州織と言って

兵庫県で生産されている上質なコットン地です。

肌ざわりがとても気持ち良いです。




肌ざわりが良い、、で思い出したけど

この間作ったピンクのパジャマは、もう~

本当に~

とても快適です!!!

パジャマを着る価値がわかりました。

それまでジャージ的なもので寝ることが多かったんですけど

まるで違います。


やはり、寝るためだけの衣類ってアリなんだなと思います。

秋冬のパジャマにしたいほっこりした生地も入手いたしました。




今日で7月が終わり、

明日から8月で…


6月からの大きな意識改革が

だいぶ着地に向かいつつありまして


もう少し落ち着きたい感じがあります。

8月は今までよりも休みが多いので


何かしら新しい動きが

起こるのかもしれません。



アトリエの棚を埋め尽くす布たちに

癒されつつ、、


脳の動きをできるだけ静かに平坦に

ハイヤーセルフから湧いてくるものを

キャッチしていこうと思います。








Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。