急に花づく

カスタマーサイトにフラワーアレンジのキットを出したら

会員さんに買っていただいたのがなんだか嬉しくて。


でもって

けーっこう所持している造花=お金


じゃん!!

ってことに気がついて


急にコサージュの量産が始まった(ウケる)

めちゃくちゃ久しぶりにコサージュを作ったら


楽しい。

あぁ、これが仕事になるって

改めて楽しいことだって思う。


けどやっぱり手が痛い。

継続的にはできないなぁ。



それにしても、

1年近く自分でデザインしたコサージュを作ってないのに

花の選び方が凄く変わったし

どういうわけか、作り方が変わった。



ってやってたら

今日はまたまた粘土のマカロンの注文が来て

あわてて粘土をこねてます。


超~ヒマなわけですけどね

ヒマにしてると

仕事がやってくるね~


ま、これで今月もアトリエを維持できる。

シアワセだナァ~。


お金の心配をしない、

っていうことが大事なんだってホントに実感する。


「お金が入ってきたら心配が無くなる」

って言うのは3次元思考で、

そう考えているうちは、お金は動かないどころか

持ってるお金がビックリするほどスピーディに無くなっちゃうし。


昨日はお財布に21円だけ入ってた(爆笑)

それでも、何も感情が動かなくなった。で?って感じ笑

だからですよ、必要なお金が楽~に回ってくる。


お金が無いという不安

お金さえあれば、という枯渇感

この「思考」が、お金が大変になる最大要因。


そうそう。

今日で今の大好きなアトリエに引っ越して丸5年ですよ。

早いねー。

今の場所は私の宇宙船みたいなものでね~


ホントに凄いよね。

凄い場所です。





Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。