つい、強くなりたがる
強さ、弱さ
っていうのは
感覚の強弱、、、
ハッキリとか、なんとなくっていう意味での強弱
くらいの表現であって
いわゆる「チカラ(もっと言えば影響力)の強さ、弱さ」
に関心が向くうちは
まだまだ3次元だな、と。
影響を与えたくなる
影響力を持ちたがる
それは何故かというと
怖いからですが
何が怖いって、人から否定されることや
価値判断されることが怖い
ただでさえ自分のことを「はりぼて」のように
中身の無い人間だと思い込んでいて
頑張って価値を持とうとさまよい続けているのに
否定されたら存在を脅かされるほどの
衝撃を受けてしまうような気がする
だから、判断されないために
こちらが影響力をもとうとする
というのはありがちなこと
私は、そんな意識状態が
とても強くてしかも長かった
今でも、時々顔を出すくらいに
根深くてあららと思う。
最近垣間見る情報に
「やわらかさ」を見て
あぁ、それで良かったんだ
なんて思いなおしたりして。
本当の「強さ」っていうのは
3次元的な
物理場を動かせる強さを持つことじゃなく
目の前の問題が
何の判断も無く捉えられるようになること
自分の中に起こる感情や印象さえも
単なる現象の一つと捉えて
やわらかく眺めて見送ってあげられること。
そうすると、なんとなく「強さ」っていうニュアンスとは
ずれてくるんだけど、
実際、それは3次元(いわゆる現実世界)では
「強さ」という形で認識されやすい。
いわゆる「メンタル強いですね」っていうやつだね。
そのことに気がつくのに
こんなにも時間がかかっちゃうのか、と思う
いわゆる「覚醒」は
本当に、まさに「ここ」にあるのに
その、「ここ」に気がつかない。
誰の「ここ」にも
それはあるんだけど
私がどんなに言葉を尽くしても
その人がその人自身の「ここ」に気付くまで
その人は覚醒しない。
わかった、といいながら
わからない。
自分で気付くしかないんだよね。
だから、毎日のコツコツを
ちゃんとやり続けることが大事なんだ。
それをする人は気付く可能性が出てくるし
しない人は
気付かないの。
ただそれだけなんだ~。
0コメント