様々な関所を越えて

なんてったって、
一番の関所は人間だよ、やっぱし。

あ~、お金もきついけど
やっぱし人間だなぁ。

波動が(波長がといってもよい)合わない、
って、本当に合わなくて関係ないレベルの場合、何も感じない。

あぁ、そうなのね
そういう人もいるんだ~

記憶にさえ、残らない。
食いつかない。
かすりもしない。

無関心って言ってもいいかも。



嫌い、って、あるでしょう。
嫌いまでいかなくても
なんか引っかかる
見ちゃう聞いちゃう

見ておいて、やっぱし受け入れられない、とかね笑


それはガン見してるわけで
もっと言うと、見張ってるんだよ。

チョー見てる。
食いついて、食いついて、離れられない
許せないとか言いながら
食いつきまくって、、「嫌い」と言う。

これ、すごい曲芸ものなんだよ。

それ、好きと何が違うのかね、と言うくらいの食いつきでね

好きと何が違うかというと

自分のことを許してない、
そこに触れてしまうだけなんだー


以前の私、そうね、スピリチュアル系頑張ってますな頃までですけど

本当に難しかった。
自分が。

今、自分を振り返ると見えてくるのは、、


自力出して頑張るのは
恨みが強いからだよね


恨み、なんだよ。


自分の価値を無視されたっていう
恨みが深いんだよね

だから、頑張る。
自分のチカラで自分を満たして

恨みを「静かに」はらしたい。


ところが、根本を勘違いしてるから


どんなに頑張っても、
どんなに立派になっても
どんなに優秀と言われても
どんなにお金を稼いでも


その恨みがはれることは
永遠に、ない。

これはね、断言するよ。
無い。
恨みが動機となっている以上、

自分のことを無価値だと感じている以上、


雲の上に抜けることはないよ。
時々晴れ間が見えるくらいかね。

あぁ、ほーんとに
きっつかった。





今は
それが次元違いな
ほぼ、曲芸ものの勘違いだってことが
わかっちゃったもんでね~


恨みのループから
完全に、抜けた。
雲の上に出た。

そしたら


え~。

って。
なにそれ。
そんな、あり得ないことで悩んどったんか

ということに気がついて

あらゆる食いつきから解放された。
楽なんだこれが。
この状態で子育てできたらサイコーだね。
(今、やってますけどとりあえず)


ここ最近、立て続けに
関所を、通過しましてね笑

…ま、以前から食いつきやすかったことですよ、関所って。

波動を下げやすくて苦手としてきたいくつかの事に
今、向き合ってみて

一瞬、ゆらっと来るけど
大丈夫なんだこれが。

一番ヤバい関所はうちの息子なんだけどねー笑
ムッとくることも無くなった。


この、次元違いの勘違いに気がつくのは
案外簡単じゃなくて

セッションしていても
すっすっとはいかないなぁって思う。

私自身も1年半はかかったもんね。
(今はもっと早いけどね)



ま、とりあえずどこから取り組むかと言うと



「自分を完全に許すこと」からかな?



Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。