新鮮です
昨日からあっきーが愛知県へ出かけていて
明日帰ってくる
昨日と今日の二日間は
…「自由」と感じてしまう自分がいた。
そうか、そうなのか。
こうなってみると、気にしてないつもりで
気にしていることに気付く。
まぁ、息子なんだから当たり前といえば当たり前だが。
ここできちんと修正をかけて
息子が帰ってきても同じように居られればOKかな。
そして、私のところには
新しい材料がいくつかやってきて
それを試行錯誤しながら
ビックリしたり、感心したり、感動したり、苦戦したり
発見したり、疑問がわいて、解決して
今はネットであらゆる情報が得られるから
それをひっぱり出しまくって
納得がいくまで追求する。
失敗すると、その原因を探るべくさまざまな検討、検証を行い
それらの積み重ねをコツコツやっているうちに
その場所にキラッ!とアイディアが降ってくるんだ
そのアイディアはどんどん降りてくるし
メモっておかないと流れ星みたいに消えていく。
あ、メモとらなきゃって、思う。
メモを取る前にググッちゃうんだけど。
これが何かになるのか、仕事になるのか
そんなことはどうでも良くて
興味が沸くから手を伸ばす。
それをどんどんやって、、
違うものは自然に消えていくし
のめりこんだり、追求したりするものは
その先に「仕事」になる可能性を含んでいる。
あ、でも、仕事にしようと目論んで追求するのは
少しずれるんだよ笑
そこは、私もびみょーな感じになりやすい。
好きなことと得意なことと仕事がわりと近い範囲にあるからね。
うっかり「これは仕事になる」という動機で取り組みかねないの。
もちろんそれが悪いことじゃない、それも立派な動機のひとつ。
その時点で確かに純度は低い。
だけど、きっかけがどうであれ、やっているうちに
純度が上がってくればそれでいいのだから
結局、何をやっても、何もやらなくても
自分にダメだしする要因なんて、ひとつも無いんだよね。
すぐに自分にダメだししたがるでしょう。
それを徹底的にやめるってことは
意識の波動を上げていく上でとても大切かもしれないね。
…いや、それ私自身の話だけどね笑
0コメント