5才の誕生日
いつものうさケツ。
今日はなにやらだいぶ盛り上がって
ぴょんぴょんやっていた。
アトリエ在住ウサギのえるちゃん
本日、5才のお誕生日を迎えました。
おめでとうございます。
アトリエにやってきたのは6月後半だったけど
それ以来今日までの5年間
全く病院に行くこともなく
そういう心配さえ感じたことなく
安定の在住っぷり。
…ではあるが
未だになつかないというね(笑)
おやつを食べるときだけは
お膝に乗っかってモシャモシャやってるから
ま、それだけでも十分なくらい
警戒心の強いウサ種ではある。
(ネザーランドドワーフの女子)
えるちゃんは懐かないが、絶対人の手を噛まない。
それは上手にしつけられたなぁって思う。
5年間お付き合いして
お元気様の秘訣だなぁと思ったこと
ウサギを家族にしたい人の参考になるかもしれないのでご紹介すると
・「ウサギは寂しいと死ぬ」はウソ。むしろゆっくり独りでくつろげる時間がたっぷりある方が安定する。
逆にかまいすぎるとストレスで弱る。
・ブリーダーさん直接、あるいはそれに近いショップからお迎えする方が良さそう(個体差があるのでなんともいえないけど)
・ペレットは1日1回のみ(通常は2回と言われています)。量は体重の20%くらい?少な目で大丈夫。換毛期は少し多め。盲腸便が落ちていたら即ペレットを減らす。
とにかく牧草をたっぷり食べるようにしておく。
菜っぱや乾燥野菜は少量ずつ適宜。
消化を助ける乾燥青パパイアは毎日あげてます。
てとこかな。
ま、しかしうちのえるちゃんは特に丈夫なんだと思う。
飼いやすい。
動物嫌いだった私でも大丈夫。
これから中年期ってところで
何が起きるかわからないけど
どうぞアトリエでゆっくり生きてくださいね、と思う。
0コメント