挿し木~カリフォルニアホワイトセージ
白ポットの子は10日ほど前
黒ポットの子2人は3日前
挿し木にした。
去年もやってみたけど去年は失敗した。今回は大丈夫そうだ。
なんでもそうだけど
失敗すると学ぶよねー。
失敗は大切な体験だ。
失敗や無駄を恐れて何もしないことは
私に言わせれば本当の、根本的な失敗だ。
無駄を恐れるという思考が強いと罪悪感が起こりやすく、無駄だと判明した後の切り替えが遅れてしまう。
無駄(罪悪感)を回収しなければ、、と思って更なる無駄を発生させることになる。
そうやって生きていた時間が長かったかもね。私は。(笑)
…と、学んだ。
こちらが親株さん。
3年目だが、去年一度枯れかけたところを持ちこたえた。
何本かしっかりとした枝が伸びてきたので、
最初の挿し木をカットして、
根元に近い所を風通しが良くなるようにもう少しカットしたところ
パリッパリに勢いが出て
新葉がメキメキ生えてきた。
うれしいね~♪
挿し木が上手くいったら
アトリエにも置きたいしなぁ
この、シルバーグリーンは大好き。
何鉢も育てたい。
セージの香りも大好き。
欲望のままに増やしていこう!
0コメント