自分と出会う~もの作りが楽しい
昨日は半年以上ぶりのクライアントさん
アトリエでたーくさんおしゃべり。
…もちろんセッションだけど
私自身もどんどん深化(敢えて進化と書かない…オタク化に近いニュアンス)しているので
「認定」を出した方でも
さらに伝えることがある。
ここまで来ると
かなり微細な内容、繊細な言葉の意味合いなどで波動調整する感じなので
かなり、難易度が高い。
伝える方も、受け取る方も。
そんな昨日のセッションの中で
思い出したように飛び出したキーワードがあった
「特別感」
私は他の人とは違う、特別な存在
という感じ方。
これについての考察を別記事でアウトプットしてみたい
…と、今の私は思っている。
後の私が本当にそうするか、それはわからないけど♪
それで、
昨日の「もの作り」タイムは
レジンクラフト。
わずか3センチ程の小さな世界。
その「限られた空間」で
驚くほど「私」が表現されていく
私がかつて主催していたフラワーアレンジ教室の時も同じだったけど
アウトプット=癒し
見本を見て、見本の通りに作るのも素敵な作業だが
「私がしっくりくる」
を探してアレンジを作っていくと
「私」にとって最高に可愛い作品になっていく。
「私」の「しっくり」だけで構成されたモノは
私そのものだから
…しかも、奥の方に確かにいる「本当の私」に近い姿なので
破格の愛と癒やしをもたらしてくれる。
お花だけではなく、なんでもそうだろうと思う。
昨日のレジンクラフトも全く同じ。
「作る」こと自体ももちろん楽しい。
細かい作業で集中し頭の中の雑音が消える。これはかなりヒーリング効果が高い。(頭が空っぽ=めちゃくちゃ高波動)
そして
○造形(形、大きさ)
○色
○花(種類、色)
○キラキラ
○付属オーナメント
○ストラップ
これらを全て「私のしっくり」だけで選んで配置していく。
ホントに小さな世界なんだけど
びっくりするくらい自分が表現されていく。
恐ろしく可愛いくてヤバい。
とにかく楽しすぎる。
やってみないと絶対にわからない世界で、
やってみるとほんとに凄いので驚く。
昨日のクライアントさん
「めちゃくちゃ楽しい!」
を連発してたね~♪
みんな
最初(色を乗せるあたりまで)はこれで大丈夫かと不安になるが
押し花を乗せるあたりから
これのヤバさに気づき始める。
「え~、なんか、めちゃくちゃ可愛いんですけど」
って♪(笑)
いいね。
お花の先生としての経験がまるまる活かされた感じがして
私も嬉しい。
もの作りメニュー(今日現在)
・多肉の寄せ植え
・ファブリックコサージュ
・レジンクラフト
・簡単な押し花(別途材料費)
・初心者向けの洋裁(別途材料費)
おぉ~、なんかいいね~♪
もの作りのみのレッスンはやっていません。
個人セッションのクライアントさん向けです。(過去1度でも受けてくださっていればOK)
レッスン料=セッション料です。
ゆえにセッションもします。
金額は受けたセッションの回数によって変わってきます。お問い合わせください。
半日コース、1日コース(ランチ付き)
個人セッションの新規申し込みも受け付けています。(初回セッション料一律20,000円 初回はもの作りできません。)
0コメント