ユニクロ再生

あっキーが5年以上着古して
もう~、ボロッボロの
カッスカスでほころび数ヶ所

だったフリースのブルゾン

ファスナーや縁取り用テープなど
使えるものをほどいて外し

身ごろの縫い目を裁断して
パターンを簡単なものへ変更

最近仕入れたフリース生地を新たに裁断しました。

袖口と裾、ポケットはオリジナルで付け替えて



再構築。
まぁ、新しく作ったようなものですけどね、

ファスナーとかを
新しく買うのは面倒くさく
もったいないですし

なんと言っても
基本的なパターンや
縫いの仕組み、手順がわかって
面白かったです。

大量生産の効率良い縫い方
結構目からウロコでした。

珍しくあっキーも凄く気に入って、早速着ています。




今日は久しぶりにお休みで
朝からアトリエのベランダを掃除して

午後はずっと縫っていました。

まとまった自分だけの時間は
最近はとても貴重です。


明日から元旦まで
仕事は休みなしで

またまたマスク量産です。

年明け2日に、
アトリエの大掃除、、



しますかね~♪

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。