チョコレートスフレチーズケーキ(絶品バージョン)
冷蔵庫の残り物をやっつける目的で
何度食べてもおいしい
チョコレートスフレチーズケーキ
を焼きました。
低温で一時間半ほどかけて焼くレシピです。
本当は温かいうちに食べると至福なのですが(夜、甘いものは食べない)
一晩おいてしっとり焼き縮まったものも美味です。
冷凍保存も可能です。
凍らせておくと、家族が勝手に解凍して食べています。
クリームチーズが半端に残っていたのをどうにかしたかったのですが、
作り置きのチョコレートガナッシュ(チョコレートとバターと生クリームが入っているのでそのまま使える)
を使い
アップルパイ用に大量に仕込んだ紅玉のキャラメリゼ
ラム酒も投入して
(今回は抜かりなく小麦粉も入れた)
なかなかの絶品です♪
口の中でふわしゅわねっとり
喉を通過するときはまったり
何ともいえない食感です。
昨日、何年ぶりかわからないくらい久しぶりに
思わず買ってしまった、
私がかなり愛する紅茶
トワイニングの黒い缶
プリンスオブウェールズ
と
よつ葉の濃いぃ牛乳で、
ロイヤルミルクティを入れて
まったりなティータイム…
しましょう!
ここ最近、、そうですねぇ、2、3ヵ月は経ってると思いますけど
家の食事を9割はあっキーが作ります。
昨日はローストビーフ丼でしたし
その前のランチはバンズ、ハンバーグを手作りして
ガッツリしたハンバーガー
昨日はタンドリーチキンの仕込みをしてました。
なんせ、コストコで買ってきたお肉類、魚、チーズなどの冷凍保存を使い切る大作戦で
何かしら毎日思いつくらしく
私は味噌汁の味噌を溶くだけだったり、野菜を切るとか
あっキーが低気圧の時だけ料理しますけど
サポート専門、、皿洗い専門ですね。
なので、台所を使うのはお菓子作りばかりです。
…つうか、ご飯を作らないから、お菓子を作る余力があるのかもしれません。
毎日が
ミシン
ミシン
時々お菓子
って感じかな。
今月からお勤めの時間が激増しまして
今までポヤポヤやって済んでたけど
もう、それはホントに終わりです。
マジで気合い入れて
ノーミス、完璧な仕上がりを目指して集中する事、
モタモタやらないこと
素早くやるけど
絶対に手を抜かないこと
妥協しないこと
綺麗な仕事をすること
まぁいいっかはナシ
洋服を直すことのミラクルに
すっかり魅了されたので
色々な観点で
難易度が高いですが
(故にお直しはお安くありませんよ♪)
チャレンジし続けたいと思います。
今月は学生服のお直しが多そうです。
0コメント