甘くてビターなマカロン

粘土じゃなくて、、食べられるマカロンです。

可愛らしくピエもちゃんと出まして
萌え萌えなフォルム。
丸いものが好きな私のハートをわしづかみです!

粘土マカロンも
この形に変えたくなってきた。


挟んでいるチョコクリームは
珈琲味で洋酒も効いていて
こっくりとした濃厚ビターなガナッシュです。


マカロンは作ってみるとわかりますけど

砂糖菓子

ですよね。とにかく甘い。
っつうかちゃんと甘くしないと上手く作れないと思います。

なので、習ったときのような
甘いバタークリームでは私には甘すぎて頭痛がしてくるレベルなので

今回はコーヒーをしっかり入れてかなーりビターに仕上げたんですが





め、ちゃ、く、ちゃ!



旨いでっす!!!!!!



こーれはヤバい。
1つ250円もらって珈琲のお供に出せる勢いです。


今日のおやつタイムにやってみますけどね、1粒で珈琲2杯!


…私なら飲めます。


とにかく味が濃いぃので。


(いや、1つ250円ならもうひと回り大きく作ろうかな)





このマカロンは
ABCクッキングスタジオで習った後、
自宅で作ってみたら完全に失敗して


あ、難しい…


と認識しました。(私としてはシュークリーム的な難しさを感じます)
なので、今月レッスンされている新しいマカロンは来年に回して

まずはこの、ベーシックなマカロンをきっちり作れるようになろう!


と、言うことでようやく
昨日2回目にチャレンジしました。

前回の失敗で学んだことを踏まえ
基本に立ち返りつつ

散々見たYouTubeのマカロン作り動画から少しヒントを得て作りました。


オーブンに張り付いて
じーっと焼成の様子を見ていました。

ピエ(もぞもぞ部分)が出るのを見たときはめちゃくちゃ嬉しかったです。


この、甘さもそうですけどね、
フォルムもそうですけどね、
なんて言うんですかね、

スィーツの価値?

みたいなものに触れさせてくれるお菓子かなって思います。


特別感


とっておき


ひと粒で珈琲2杯


お茶や珈琲を美味しく飲むための…


ティータイム、珈琲タイムを極上なひとときにアップグレードしてくれるスパイス的?

…うーん、なんか違うな




…なんか、そんな感じですね。


甘さ控えめで
ほおばってがっつり食べても
罪悪感の無いお菓子が基本的には好きですけど



こういう
ザ・スィーツは


やっぱり格別だな~

って思いました。



このマカロンはあまりにも美味しいので、また作ります。


そうなると、

抹茶のマカロンも作りたくなりますね♪


そのうちやります。




今日はお休みなので
またまた縫います!
一つだけハートを作ってみました。
今度はもっとわかりやすく絞ろう。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。