サブレ・ヴィエノア
「ウィーン風サブレ」
という意味なのだそうです。
昨日のABCクッキングスタジオで教えてもらった
絞り出しクッキーです。
一晩冷やしてしっとり固まった栗のテリーヌを
1センチ厚にカットし
朝からプリンスオブウェールズ(紅茶)を煎れて
モーニングティータイムしました。(朝ご飯のかわり)
栗のテリーヌは濃厚過ぎて
プリンスオブウェールズが負けてしまう勢い。
ガナッシュみたいなものですしね、
これはいかんやつです。
とびっきりのお菓子だと思います。
そして、絞り出しクッキーの方は
こちらも相当美味しいです。
このビジュアルがたまらない。
やはりプリンスオブウェールズを煎れたくなるフォルム
そして味と食感。
贈答用にいける感じです。
あぁ、ピスタチオダイスとコーティングチョコ買ってこよ。
ずっと以前から絞り出しクッキーを作ってみたかったのですが、何度か失敗して
これは難しいやつと思っていました。
ここで打開できて
本当に、嬉しいです。
昨日のお教室は
どちらかというとこのクッキーの方が学びたいアイテムでした。
アーモンドプードルが入ったクッキーはサクサクして風味も良く美味しいですが、
小麦粉とバターで焼いたクッキーはまさに王道で懐かしくて
品があり美味しいと私は感じます。
美しい柄の缶にきちんと整列して収まっている感じ。
これなら配送も出来そうですしね(マカロンは確実に崩れる)
あ~
良いですね~。
妄想が軽やかに展開します。
このサブレ・ヴィエノアと私のオリジナルローズティ…
いいぢゃないですかっ!
今日はお休みです。
縫い物します。
0コメント