お直しは最強
5才児のチュニックを作ったんです。
サラッサラの極上な国産生地で。
大人服を何着か作った残りの生地で出来ちゃった。
十分可愛かったんですが、
どうしてもポッケにレースを入れたくて
こんな風に直しました。
これ、ポケットを全部外すなんてしないんです。
最低限だけ外して、上のパイピングをほどいてから
レースを仕込んで縫い直す。
ギャザーを寄せてますからそれをほどかないようにひと手間加えたりね。
お直し屋さんの独特の技術です。
早いもので就職してからそろそろ一年近くになりますが
だいぶ慣れまして
もう、、それは
新品の洋服を仕立てるのとはまるで世界観が違っていて
凄いんですよ。
服を直すって、本当にすごいです。
なんだろう、服が生き返る?
「あ、ぴったり!」
っていう洋服にはなかなか巡り会えないでしょう。
それで、今着ている服を
自分に合わせるんですよね。
そこにお金をかける。
お直しはお安くありませんけど、お値段以上だと思います。
最近は直せるものが増えてきて、
とにかく忙しいです。
責任もありますし
完璧で美しい仕上がりにしたいですし
新人さんも入ってきて
なんだかわちゃわちゃしていますが
今日は久しぶりのお休みで
子供服を縫い進めていました。
あと3着、裁断して接着芯貼るところまでやったのであとは縫うだけです。
きっと便利だろうな~
レギンス。
ロングとハーフ。
で、今日、
中古ですが、特大サイズ(畳1枚分)のカッティングマットが届きまして
テーブルに敷きました。
これが現在のアトリエの様子です。
お花の教室やヒーリングセッションをしていた頃の様子が思い出せないほど
本気の作業場です。
作業スペースがケタ違いに広がりまして
型紙を全部広げて写し取ることが出来るし
生地を大きく広げて
裁断も一発で出来ちゃう
ホントに快適です。
道具類はあっという間に片付くようになりましたしね
我ながら(片づけられるようになる)リハビリが順調に進んでいます。
今でもごくたまにセッションしますけど
ここでやりますので笑
それでも良いですよって方のみお越しいただいています。
今日はチョコスフレチーズケーキを焼いています。
そろそろ焼けますけど
焼けたらお風呂入って
寝ます。
明日はガッツリ仕事が待っています!
0コメント