にんにく3年生

金井農園で植えたニンニクを
絶妙なタイミングで収穫してきました!

数日間雨が降っていなくて
土がそこそこ乾いていること

私の仕事の休み

ニンニクがちゃんと育っていること

息子(達)の機嫌が良いこと



今日を逃すと
また雨が降りそうだったし

そうなれば収穫時を逃して
去年みたいな泥沼状態になるので

金井農園からの動画報告を見て
急遽夕方から収穫に行きました。


200個ほど
とても状態の良いニンニクが穫れました。

ニンニクを金井農園の畑に植えさせてもらって3年目でようやくまとまった収穫となりました。



で、半分は金井農園の野菜セットに入ります。
(恐らく今週と来週)


後の半分は

大きなものは来期のニンニクの種として
うちで乾燥させて
9月の植え付けまで寝かせます。

残りの小さめニンニクはみんなで食べる、って感じですね。


去年が凄まじすぎたので
(私がめまいで寝込んでいたために収穫時期を逸して、かなりダメにした)

今年の出来映えには大満足で

私もあっキーも

この子たちを愛おしく眺めて感無量です。



…といっても
植えて(畑の支度は金井農園がやってくれた)
一回だけ雑草を抜いて

ニンニクの芽は金井農園さんに抜いてもらって(おいしかった)

で、今日収穫ですから。


あんまり何にもしてませんけど



やった感半端ないです。

また、明日から仕事頑張れます。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。