今日は仕事がお休みで

久しぶりにヘナで白髪染めしてます。

本当は月2回は染めたいですけど

忘れがちです。


ヘナのおかげで

髪が痩せずに色も良い感じ。

もう10年くらいになるでしょうか。


やめられませんな。





作りたい洋服はいくつかあります。

ここのところはバッグ、袋小物も作りたくて

いくつかリストアップしてありますが


どこから手を付けようかな。



先日、仕事先で

学校用のレッスンバッグ製作の依頼があり

縫わせてもらいましたが


縫製代がなかなかの金額で驚きました。

トートバッグひとつ4,000円超えです。

裏地を付けて、ポケットもつけたら5,500円てとこでしょうか。



…あ、生地代は別です。



私が個人で受けるとなると

恐らく縫製代はその半分…なんていうと怒られそうですけど

まぁ、6割程度の金額になるでしょうね。


高いなぁと感じますが

実際に縫ってみると

仕事先で「プロ」として縫う場合、

その仕事のきめ細かさや正確さ、布端の処理など

それはそれは妥協を許さない完璧な作業でして(驚いた)


全く妥当な価格です。


とにかく、私が安すぎるんですよね。

お友達やお花の生徒さんからのご依頼が多いので

そういう意味ではお安くて良いんですけど。


技術に値段をつけるのは難しく感じるし

日本は、そこら辺が安すぎるんだなぁと思います。


洋服のリフォーム店で働いていて

衣類に対する価値観はだいぶ変わったと思います。



それを考えると

私は個人として縫い物を本業にするのは難しいなぁと思います。

趣味の延長、というスタンスが今のところは程よいみたいです。



ま、それもそのうち変わるんでしょうけど♪







Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。