手を休める

このブログを書かないでいる間

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと


寝ている時、風呂に入っている時、食事中、トイレ中以外

あと、移動で外を歩いている時を除いて


この手は

日中ミシン仕事でフル回転し、

それ以外の時間と仕事休みには

粘土をこね、型抜きして

お花の資材屋さんに卸すフェイクスィーツを作り続けていました。


お花業界も動き出しているんだなぁ

と感じます。追加注文もあり

納期に間に合うかどうかと瀬戸際で

今までに無いような集中作業が2週間以上続きました。


昨日、二つ目の大きな山場を超えまして

今朝は本当に久しぶりにゆっくりです。(午後から仕事なので)


この大仕事を受けるにあたって


ミシン仕事には絶対に1ミリも支障をきたさない

というのが私の絶対目標でしたので


そのために徹底したのが


・睡眠をとる(6時間以上)

・必要がある時以外スマホを見ない

・しっかりとたんぱく質(プロテイン)を取る


ですが、

これは、効果絶大でした。

2か月前からかなり痛みのあった左くすり指もどうにか悪化せず(ていうか回復傾向)、

頭痛薬を一度も飲むことなく、脳のパフォーマンスを最大限出せたように思います。


それで、脳にはリソース(資源)が必要だと確信しました。

脳のリソースは睡眠、水分、糖分、たんぱく質


ここら辺を適切に供給し続けることで

かなりのハードワークにもこの脳は応えてくれますし、、


それどころかこの期間、勘が冴えわたって(ゼロポイントと良くつながって)

何度も危機を回避しました。いわゆる地球的「奇跡」の連続でした。(アセンション後はそれがフツーです)


えーーっ!私の脳すごっ!


これもアセンションすることの醍醐味ですよね♪

脳を上手に使って状況を乗り切っていく。

ちゃんと脳に仕事させるんです。


この激しい期間に、なんと歌も一曲作りました(私は歌詞を作る担当)。

元々、人使いが荒いですけど、、、同じ感覚で脳&肉体使いが荒いです♪


来月、2年ぶり?コロナ禍に入ってから初めてですが

吉井町のイベントでライブのステージに立つことになりまして


そのための新曲を製作中です。





今回、かなりの難関を乗り越えてきましたが

その中で得たものがとても多いです。

乗り越えた先に見える景色というものが、、

これはあるなぁって感じます。


アセンションの次のステージに移行しました。

これは、普通の地球人感覚ではまず伝わることの無い、

「ゲートの向こう側」です。

アクセスし続ける人だけ、辞めない人だけが体験することのできる

「別の地球」ですね。


あ~~、こういうことだったんだぁ~。


と、ここ最近実感しています。

一度でも扉をたたいているならば(私の話を知っているならば)

今からでもアクセスして到達できると思います。



めっちゃ時間かかるけどね!!





Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。