戻り始める
今日、久しぶりにアトリエで縫い物をしました。
オーダーのモフモフ極暖パンツです。
だいぶお待たせしてしまって。
モーレツマカロン仕事の後遺症から
ようやく復活してまいりまして
(その後もなんだかんだと大忙し)
自分の部屋でミシンを踏むところまで戻りました。
縫い物ができると
あぁ、戻ったなぁって感じます。
そして10日後に控えたライブに向けて
準備も進めています。
なんせ、声が出なくてやばいです。
…とはいえ
勤め先が相変わらずモーレツで
超過勤務しがちです。
やはり、縫うスピードと
失敗のない作業が必要です。
鍛えられます。
今日、久しぶりにニット素材(トレーナー地的な生地)を
2本針ロックミシンでダァーッと縫いましたけど
仕事が奇麗すぎて我ながら驚きました。
ものすごく上達しています。
なんていうんですかね、
奇麗に縫うための工夫、、というか
手順とかそういうものが凄く進化してまして
やはり、ミシンを仕事にするっていうのは
凄いことだと感心しています。
許しのきかない、厳しい世界ですけど
へこたれてもあきらめずにやり続けると
こういう風になるんだな、って思います。
いやいや、まだまだなんです。
スピードも遅いし、技術的にもまだ学ぶことだらけだし。
ちょっと前からですけど
出勤前の気分が
ライブのステージ直前みたいな感じに似てきて(!)
ドーパミンが出る感じです。
洋服のお直しは、
私の性分にすごくマッチしていると思います。
喜びも大きいですしね。
私の性質は、実はサポート側に回ると力が出るタイプでして
誰かの役に立つ、、みたいな意識は機動力抜群です♪
なので、新しいものを作る(のも好きですけど)よりも
壊れたものを直す方が実はワクワクする。
トップに立つと人格の粗末さで失望されることが多いですが
弐の位置で動き回ると、結構使い物になると思います。
パート勤めは発見が多いです♪
明日も頑張ろう!
0コメント