振り返ると簡単な話
現在、虫歯の治療中。
痛みも何も無かったのだが
歯の定期健診で偶然見つかった。
先週削ったけど、それほどひどい虫歯じゃないし
念のため麻酔をしていたので
やっぱり痛みは無し。
翌日に仮の詰め物が取れて
大きな穴が開いている感じだが
それ以外に不都合は無し。
「歯の痛み=シフトチェンジ」
と、昔から思い込んでいるため
波動の変わり目が来ると歯が何かしら起こる。
今までは大体激しい痛みを伴うので
苦行的なところを潜り抜けて
晴れて大きなネガティブが外れて気分爽快!
という感じだったけど
今回は痛みも不快感も何もない中での
歯の治療、、
私の気分も
特に苦行的な重さは一切無く
なんとなく、しれーっとした感じで
だけど
はっきりと手放すものの大きさがわかっている。
歯に空いている穴は、大きい。(笑)
ある、とわかっていても
それが要らない、とわかっていても
それでも手放さないでいるもの、、というのがあって
そこまでになると
かなり意識の奥深くにまで根深く
じと~っとしみこんで
もう「当たり前」「これが私だから」の域に達しているものが多い。
だもの、外す気持ちにならない
というのが厄介で
それでいて、もやもやは取れない。
しかも、そのもやもやは「かすかに感じる」程度のもやもや
まぁいいっか
でスルーしそうなレベル。
結構激変したけど
なんだかもうひとつ、もうひと声、、変わりきらないなぁ
と感じるのは
ここが外れないでいることが大きいね。
アセンションは振り切る、というくらいの気持ちが要る。
ほどほど、、というのは無い。
一旦振り切ってきちんと取り組む。
そうすると
ほどほど、、とか言ってた自分が
すごいしみったれてた感じに見えてくるのがおかしいくらい。
そこ、二の足踏むとこじゃなかったね
しかし、知らない、目醒めない(=眠ったまま)というのは
こういうことなのだ。
この「レイヤー」の存在に気付いて
そこを超えていくのは
未知の世界な感じがして勇気が要るけれど
超えてみると
なんだ。そうなのか。
なんてことなかったじゃん。
と軽いタッチで振り返る必要さえなくなっていく。
この「簡単だった感」を
味わうところまでね、
とりあえず振り切って突っ走れるといいよね~。
0コメント