グーグルアース視点

昨夜はあっきーの燻製日で

ベーコン、くんたまの他に

チーズ、鶏ジャーキーを燻製。


煙を最小限にとどめるコツもわかって

かなり作業がスムースになってきた

これもまた経験。


ネットでいくら情報を見たとしても

やってみなければわからない。

なんだってそう。


見るのとやってみるのでは

ドエライ違い


話を聞くのと実際やってみるのとでは

天地の差


…というのは

アセンションセッションの話。


昨日はセッションで

テーマはハイヤーセルフだったけど

ハイヤーセルフの仕組みがわかると

スピリチュアルで?なことが

スピリチュアル的じゃない感じで構造的に理解できるようになる。


そうするとどうなるかっていうと


チャネリングに対して変に身構えることが無くなる。

逆に言うと

あんなに憧れるほどのことではない、

ということがわかる。


昨日は私の高次元からの意図で

ヒプノじゃなくて

チャネリングの実践を付け加えてみたんだけど


あっさり、キレイ~に

チャネリングされてました。

大天使ミカエルとか、

あとは本人のガイドとね。


と言葉にすると

めちゃスピ系だけど

実は全然違います。


スピリチュアル浮遊民にならないよう

きちんと現実的アセンションをする方向へ

向かおうとしています。

こういうスタンスでチャネリングがわかると

チャネラーさんのところにお尋ねに行こうという気は

無くなると思う。


宇宙人=スピリチュアルじゃなくて。

我々も宇宙人です。

地球在住の。

…という視点に立つと


今、これが問題だと思っていたことが

問題では無い、、という気がしてきたりする


会社の上司がホントにひどい人で、、

と葛藤しているとしたら


グーグルアースで自分が葛藤しているオフィスを検索してみる。

地球が青くて丸いってことがわかるところから

びよーん!と日本全体→関東→群馬→高崎→オフィス

って視点が降りていく。


会社の上司に対して文句言ってる自分は

地球全体が見えている視点で眺めれば

砂粒未満の超絶狭い範囲でめちゃくちゃ悶絶していることに気がつく。

少し視点をずらすと

地球のアフリカというあたりでは明日生きるのが難しい子どもがいっぱいいるらしい。


と、考えた瞬間は

上司がひどいとか、仕事が終わらないとか

そういうことが

問題にする次元じゃない、いやそんなことで悩むなんてむしろ恵まれてる


ぐらいに頭の中が「解決」する可能性がある。


こうやって

問題が解決していく。

状況は何一つ変えず、問題が解決する。


翌日会社に戻ると

やっぱり上司は悪い奴で、仕事が山積している


この時、

グーグルアース視点の状態をキープできるか

オフィスの景色に視点が埋没して

再び頭の中が悩みで溢れかえるか


どっちを選ぶか。

どっちも選べる。


これが、「自分の波動域を自分で選んでいる」

「自分の環境を自分が選択している」


ということの意味だ。


グーグルアース視点を頑張ってキープできれば

嫌な上司のことは「ふーん、へー」でスルーできるし

余計な考え事がひとつ減る分

仕事がはかどるかもね。


この、仕事に戻ったときに

グーグルアース視点を持ち続けるかどうか

という、、、そこがね


最初のうちはめちゃめちゃ努力が要る。

それは想像を絶する努力が要る。

それほどに我々の視点は「環境」に振り回される。

「わかっちゃいるけど、そうは言ってもこれがねぇ」の世界だ。


それを少しでも楽に実践していく方法を

セッションでは伝えているわけだけど

何段階もかけて、着実に実践を進める。


初めのうちは日常生活に入った瞬間に

簡単に玉砕する。


その時、「だめだこりゃ」でやめる人と

それでもやっぱりやってみる人


この差が甚大すぎる。

やった人は変わる。

やらない人は変わらない。


ただそれだけ。


「やってみたけど変われません」


という場合は

変わるまでやっていないだけのことなので

「あぁそうなんですね」

と今の私は受け止めて終わる。


それがその人の自由選択だから

それ以上は関与しない。


今はイイね。

変化が早い。


…といっても、大まかにわかるまで

半年くらいはかかるかな。



いや、

そんな簡単じゃないか。

私は

今日もかなり大きなものを外していくと思う。


まだまだ、、

私のアセンションは続く。


Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。