連日走る

印刷物製作の為に

パソコンの電源をひっさしぶりに入れる


家事と移動の為の徒歩以外は手作業しまくって

少しの暇も無いような毎日


だが、コサージュのレッスンの申込とか

あれこれ注文をもらって

何か、ものごとは進んでいる。


「書かない」それは書けない、、という状況だが

書かない、という状況=書かないことが必要(あえて言えば)という

ゼロポイントの意図となるわけで


故に、手仕事を着々と黙々と淡々とこなしながら

実は高次元からあれこれ情報がダウンロードされている。


意識をどう変化させるかという

方向性だね、これがだいぶ明確になってきて


7月に入ってからますます

身軽でクリアになってきた。




何をしていても

何もしていなくても


それによって価値の差みたいなものは存在しない

頑張って動いている人と

何もせずにボーっとしている人と

価値の差は無い、ということ


好きなことが出来る or 出来ない

というものの見方は3次元地球視線だ


行動するための「パワー」とか「ヤル気」とか「勇気」

なんてのも3次元、、夢の中の価値観


動こうという意図を介せずに

「おぉっと!」という具合に


「動かされてしまう」「つい動いちゃった」

これが宇宙意識の波動域で起こる「行動」の全てである。


だもの、流れに乗っているだけでよい

という言葉は、私は真実の一部と言いたい。


どんなに忙しくても

どんなに疲れていても

それを「不快」とするか「快」とするかは

その人の自由選択。


ていうか、そのどちらでもない、というのが本当かな。

ただ動いている、というだけの話。

そこにあれこれ良し悪しの判断を加えて

その判断を基準にして妄想を展開させて

その妄想をどうにかしようとさらにもがく、、


みたいな地球遊びから目醒めて抜けましょうっていうだけの話なのでね


あっけないほど

軽いのが新しい地球、、と言えますな。



さぁ、仕事再開。

今日も夜まで粘土仕事。





Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。