「ネガティブを手放す」について
結局、始めから
「ネガティブを手放す」と聞いてるし
言っているが
表面的に「ネガティブを手放すのね」と捉えると
そうです、でもあるし
そうじゃないんですでもある。
そこじゃないんです、とか
そういうことじゃないんです
と言いたくなるような
意識構造の問題がある。
それは、意識の「視点と焦点」(これで波動域が決まってくるとも言える)によって
ネガティブと感じられる「感覚」の深さとか質とかが変わってくるからだ。
細かく書き始めたけど
面倒くさくなって消した。
いずれにしても
ここかな?と思うところがある場合、
ほぼずれてるよね笑
それくらい、わからないんだってば。
そう思い知らされた
昨日の気付きだったってことだよ♪
0コメント