今日は感動的頑張りデー

これは昨日製作したアレンジに入れた

妖精さんとおそろいのストラップ。


今日はアミーゴさんの

ベースの録音を短時間でぎゅっとこなして


それから車の点検に行って

戻ってすぐ大物アレンジの製作。


ほぼブーケな感じで

作り応えがあった。


夕飯は今日もあっきーがやってくれた。

美味しいから揚げ。


今作っているCD

ようやくデモCDを作るところにたどり着いた。

録音を重ねていくと


え~っ!っていう化け方をする歌が出てきて

ぞくぞくする。


今回はアミーゴさんの歌が多いから

アミーゴさんファンの皆様乞うご期待。


ベースが入ると

歌がググッと広がりを見せて

仕上げに向けて加速していく感じがする。


こんなに楽しいことを

ワクワクがどんどん溢れてくる世界

ぞくぞくが止まらない

笑いがこみ上げてくるこの、ね、なんていうんかな


誰にもシェアできない

これが私の宇宙。


いや、宇宙意識って、こういう感じなんだよ

私だけがそうなんじゃない

全員が、そうなんだよね~

気付かないだけで。


苦しいことがあって楽しいことがあるんじゃない。

苦しいことが存在しない。

努力したりモーレツに頑張ったり

それは苦しみからそうするんじゃなくて

楽しくてどんどん努力して

嬉しくてモーレツに頑張るんだよ。


私とアミーゴさんとで仕上げてきた音楽に

第三のミュージシャンが

ドラムとピアノを入れてくれる。

そうするとまた、どえらい化けるんだ、これが。


ドラムがどれほど大事か

ピアノがどれほど大事か

ベースがどれほど大事か

ギターがどれほど大事か

ボーカルがどれほど大事か

コーラスがどれほど大事か


ということを

結局ぜ~んぶ痛感して


音楽の凄さを満喫して嬉しく浸る(笑)


上手に演奏することが大事じゃない。

突き詰めていけば上手に演奏したくなる

今の自分の最大限に

パソコンのパワーを追加して

仕上げていくんだ。



それで、15年ね、やってきたんだもの

機械操作に翻弄されなくなった今(まだあるけど)


純粋に創っていける。

あぁ、今、いいなぁ。


満ちる。

毎瞬、満ちる。



さぁ、明日は朝から愛知へ向かう。






Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。