同じ船に乗り合わせる

一昨日、群馬に戻ってきた

2泊3日の帰省はぎゅうっっとしていた。

1週間くらい行っていた感覚


レコーディングに向けての打ち合わせとスタジオの音響確認

仕入れ及び製作

「モネの池」回って帰宅、、の8時間ドライブ


…で、昨日はさすがに肉体が疲労して

整体に行くのをすっぽかした汗

季節がもっと早ければ

色が沢山入って、もっと「モネ」だと思う。

水の透明度は、このあたりに流れている板取川が本当にきれいだから。

今回は食べなかったけど

鮎は美味しいみたい。

群馬よりも鮎料理のお店が沢山あった。


今回はぷらっと入った美濃市の小料理屋さんのランチ

超旨かった。美濃IC近くの「ふるさと」というお店だよ。

1,100円でミニ懐石ランチうどんまで付いて、、ってとこだね。

何食べても美味しかった。



ちなみに、行きはあっきーと二人で

長野県佐久市の「ちゃたまや」さんで

卵かけご飯の食べ放題ランチ。

…と言ってもそんなに食べられないんだけど

写真はうこっけいの卵。美味しかった。




…何か思ってたんだけど



忘れた。

卵かけご飯のことを書いているうちに飛んだ



とりあえず今週一杯は

長男もうちにいて家族4人の時間



…あ、そうそう。

思い出した。



シップ(船。肩に貼るやつじゃなく)に同乗、、

て話。



家族とか、友人とか、、出会う人は

みんな同乗者だ。


子どもだって私の肉体から出てきてはいるが

意識体としてみるならば同じ船に乗り合わせた同乗者。

たまたま乗り合わせた。


たまたま乗り合わせた、、と言っても

乗り合わせた人がどんな人か(どんな宇宙か)によって

また、どういう関わり方(セッション)をするかで

いろーんな影響を受ける。

情報交換してる。


そんなことを思ったのは

名古屋市内のスタジオで高校の時の友達と

録音の打ち合わせや音響確認をしている時だった。


高校の時はジャズバンドだったから(部活が、ね)

彼も今はジャズの人でドラマーだけど

本質的には鍵盤の人だから

ピアノとドラムを両方頼んでる。


プロではないけど、あくまでも趣味の域を超えないんだけど

ニュアンスを汲み取って演奏を組み立ててくれるから

楽譜を作らない我々の要求にもばっちり応えてくれる。

そういうミュージシャンはプロでもなければそうそう出会うことも無い。


だもの、名古屋まで録音しに出かけていくわけだ。


16歳の時に出会って

30年の時間を超えて

18歳当時と同じ状態でセッションする、ということ

肉体は50歳になっていても

意識体は何も変わらない。


なかなかナイスなメンバーと同乗してるな

私の「人生」という船。

…と、思った。



そういう話し。


私の人生という船の船内環境がどうなるか

それは100%私自身が決めている。


出会う人がどういう人で、どんな関わりを持つか

これを100%自分自身で決めている。


…て、いう言葉を聞いて

意味不明、、と感じるか

あぁ、ホントにそうだよね

と感じるか


また、ホントにそうだよね、と感じるのにも二通りあって


そうなんだと思う、という感じ方と

それあたりまえ、という捉え方


の二手に分かれるんだよ。

あたりまえ、、っていうのは

1+1=2くらい当たり前

太陽が東から昇るくらい当たり前

死んでいない=生きているレベルの当たり前


自分が自分の人生を人間関係を100%、、150%決めている

ということは


そんなのどうやって疑ったらいいのかわからんくらい

めちゃくちゃ真実


ありゃりゃ、それホントにそうだわ

たしかにそういう見方になればそういうことだわね


えぇ~私こんな人生にしたいなんてこれっぽっちも思ってませんけど


と感じる場合は

かなりベーシックなところからセッションはスタートする。


案外面倒くさいのは

いろいろあるけど、それもこれもみんな私のプラスだから

これが私の選んだ人生だと思えるようになりました


っていう「ポジティブシンキング」で留まってるパターンだね。


この場合も、、実はさっきの状態とあまり差は無い。

やはりベーシックなところから意識転換、波動調整をスタートする。




全然違う次元に移行しようとしてるからね^^

3次元が外れちゃうと

背中から羽が生えて自由に空を飛んでるような軽さになるよ。


肉体は疲れていても、

心は超軽やか。


整体すっぽかしても、ちゃんと振り替えてもらえる。

こんどは忘れないように行こう。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。