母がお伊勢参りに行く時用サコッシュ
実家の母に
「こんどお伊勢参りに行く時用に小さなバッグ作ってぇ~」
と言われていたので今日作った。
丁度誕生日が近いしね
このサコッシュは
ファスナーで口が閉じるようにして
扱いやすくするために本皮のパーツを
ファスナーに取り付けた。
地が黒だからわかりにくいけど
よく見るとカモフラ(迷彩)柄になっている。
少し光沢があって
けーっこうそれっぽい生地だ。
バッグの一番上にリボンのようなものがくっついているが
これが持ち手になる。
よくあるようなくるりとした「ザ・取っ手」はつけなかった。
使わないことが多いからだ。
バッグを開けると
中は真っ赤な地の美しい花柄模様。
うちの母は赤が好き。
いつも作っているバッグインバッグがベースになっているので
中身のポケットは同じになっている。
キルト芯が入っているので張りが出て
バッグとしての使い勝手が抜群に良くなるし
フワフワしていてよけいに軽く感じる。
布バッグのよさは軽いことと丸洗いできることだよね。
70歳を越えたご年配のお母さんたちには
きっと使いやすいと見込んでいる。
私も、毎日使っている。
布のバッグはホントにいいね。
今日は売れてしまったアウトドア系のポケチポーチの製作。
それから引き続きバッグインバッグを縫い進める。
が、そろそろシフォンケーキも作りたい。
暇人はやること満載だ!!
0コメント