真夜中のつれづれ

今日は
紅茶のシフォンケーキを

2台同時焼き
バター使って
卵黄と卵白同じ数
片方には黒豆入れたった
ちっさい型のも一緒に焼く

まぁ、合計3個作った話。

冷めると確かにしっかり固めになるが
味はコクが出て美味しい。

…てか、めちゃくちゃ旨い。

写真は撮らなかった。
型から外れてしまって
いびつになったからね(笑)

いつものクセ、、だけど

色々降りてくるので
どんどんバリエーションが展開し
研究開発モードに。

味、フレーバーのバリエ
作り方のバリエ
保存法や食べ方
ラッピング

自分の意識の中を検索すると
どんどん湧いてくるもんだから
ホント、そーゆう意味では忙しいよね。

ま、今は可能な限り
自分のフォースに乗っかるようにはしてる。

次のシフォンケーキは
黒糖ジンジャーだって降りてきてるよ。

レモンは入れずにやってみようと思う。

その次はにんじん。
そのまた次はトマトか、抹茶黒豆
ていうか、黒豆の煮汁。


そのうち小松菜とか言い出しそうで
怖いね(笑)

ま、植物油で作る方が
アマチュアには良いかな、
と思うけどね。

バターは反則技だね(笑)




昨日あたりから
自分と脳のせめぎ合いがすごい。

こんなことで引っかかっちゃうんだ

って、感心するほど。


いやいや、昔からよくやってるパターンなだけ。
キョーレツなので、
昨日自分でアップした太陽

ずっと投げ込んでる騒ぎ!
都度都度軽くなるので

今日は沢山仕事をこなすことができた。

バシバシ湧いてくるから
更に更に捨てて捨てて…

珍しくぶっ込みそうになるほどだけど
どうにか水際で処理できて

穏やかです。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。