子供マスク仕様変更
子供マスクを仕様変更した。
両端に別布を付けることにした。
手間は増えるけど
その分表地のガーゼ生地を少し減らして、数を作れるようにしようと思って。
5枚作ると1枚分余分に取れる。
こんな風にしてみたり
あとはご厚意でダブルガーゼ生地を提供してくださる方もあり
値上げせずに済みそうだ!
大人マスクはこれまで通り全面ガーゼ生地で作ります。
そして、シルク地のインナーを仕様変更する事にした。
これまで二重のものを使っていたが、よくよく確認すると通気性をもっと良くする方がフィルターとしてのマスクの性能が上がることがわかったので
1枚ものでインナーを作るように取り組んでいる。
ロックミシンとの格闘をしていて、なかなかバチっとキマるものにならないのが現状だが、
使えることは使える。
なので、これまで購入してくださった方はご連絡くだされば無償でインナーを送ります。
布マスク、特に肌が弱い人や、マスク自体が苦手だという人にとても好評。
うちの実家の父もこのマスクはちゃんと使ってくれるという。
私が日々使っていて感じるのは
洗濯すると、普段着ている服や下着なんかと同じ匂いになるでしょう。
洗剤の香りとか、干した時の太陽のにおいとか。(私はシャボン玉せっけんなので無香料)
じぶんちの匂いになるんだよね、マスクが。だから良いんだと思う。
「マスク気持ちいい~」
ってなる。どういうわけか安らぐ。
使ってくださっている看護士さんは
「一日つけていても大丈夫で、夕方になっても思考力が低下しない。食事の時以外はずっとつけたままだから本当に助かる」とメールで連絡くれた。
いいね♪
そういえば一昨日も、すれ違った親子、ボクがマスクしてなかったから持ってたのをあげた。
そうすると「えぇ~、良いんですかぁ?」って何ともいえない喜び方されて
私も本当に嬉しくなった。
あぁ、こういうのってやっぱり良いもんだなって感じた。
そうすると波動がだだ上がりして
「よーっし!」
なんちって休みもせずに製作に励んじゃったりしてね(笑)
それで完成したのが新しい子供マスク。
人とのコミュニケーションは、ものづくりの原動力になるね。
素晴らしい!
地球って素晴らしい!
0コメント