ガーゼは縫いにくい
午前中裁断していたのは
少し紫がかった紺色のダブルガーゼ。
1年ほど前に名古屋で買ってきた生地。
白いガーゼはぜーんぶマスクになっちゃったけど、これはそのままキープ。
モンブラン作って帰ってきてから縫い始めて、なんだかんだ3時間くらいかかっちゃった。
ナチュラルスタイルのざっくりしたオープンカラーのシャツ。
すごーく着心地が良くて気に入った!
しかしそれにしても
ガーゼはぐにゃぐにゃだった。
マスクでさんざんやってきたので
地直しとか、ちゃんとやったつもりだったけど
インド産の生地ってのもあるかもしれないね
まっすぐ切ったつもりなのに
縫うときになってよく見たらぐわーっとカーブしてたり蛇行してたり
端はほつれてくるし
いや~結構大変だった。
しかし、恐らく洗濯すると再びぐにゃぐにゃになるんだろうから
まぁいいっか、
と気にせず縫いきった。
襟がある服はそれだけでちゃんとした感じになっていいな、と思った。
明日、別の生地で、、
普通の生地で同じものを縫ってみようかなと思ってるけど
恐らく、ガーゼよりは縫いやすいはず。
しかし、明日、
本当にそれを縫うかどうかは
明日の私が決めることなので
わからないけどね!
0コメント