頭パンパン

今日の仕事(研修)は
マネージャーさんとマンツーマンで

会社概要から接客の心得、
伝票の書き方
リフォーム初級編辺りまで

ずーっとレクチャーを受けていた。

2時頃持って行ったおにぎりと枝豆とトマトを食べて

その後は6時まで再びレクチャー、その後は閉店作業で7時半頃まで

おやつとコーヒーは持ち帰って自宅で食べた。

仕事場にはだいぶ慣れてきたので、わかりやすいところもあったけど

洋服のリフォームに関するところは専門用語も多いし、ちゃんと理解するのには、かなりハイレベルな洋裁知識が必要となる箇所も多く…

どこが初級やーん

そろそろ紳士モノのスーツを作ってみないとダメだなこりゃ

と思った。
着てくれる人を見つけて(ケンスケかあっキー)取りかかりたい。


最低でも5年は勤めないと、それなりにはなれない感じがする。



今の私にはあまりにもハイレベルで、レクチャーを受けながら若干気が遠くなりそうだったが

その「脳の反応」を受け流していこう、という気持ちも同時に起こる。



あまりにも細かくて
面倒くさい気分も湧いてくる、が、

そこら辺をどんどん見送る。


同時に高次元から「理解」とか「既知」という形で情報も入ってくる。(私のチャネリングスタイル)



瞬間、瞬間「ゼロ」でいる事にフォーカスしろとのこと。

あぁ、そうだ。そうだったね。


私わかってます、とか
ですよね、ですよね、とか
それ、やったことあります、みたいなね。

そういうの、ちゃんとやめる。


まるで何も知らない
何もわからない、という状態でレクチャーを受ければよい。

働くと決めたこのお仕事に真摯に向き合う。

人に使われることは不自由だと長年思ってきたし、自分には合わないと決めていた。

私の「脳」は、確かに苦手だろうと思う。今でも。
今日だってちょっと気を許すと何かしらバンバン判断している。

頭が(脳が)異様に回る。
勝手に動いて、勝手に判断して、あー面倒くっさ~と拒絶反応を起こしかける。

瞬時にそれだもの。油断ならない。


しかし、今の私はそう簡単に脳の言いなりにはならないよ。(笑)

気付いてすーぐその場でリセットしちゃうからね。


気分が真っ白になって
「頑張りまーす♪」って気分になる。


今までと違う生き方をやってみようって、ワクワクしてる。

なんだかいろいろ(人間模様)も、「お化け屋敷」みたいにしか見えないしね。
地球人は一生懸命おどろおどろしい感じにぶっ込んじゃうじゃん(かつての私がそうだったように)。

そういうのに対しては楽しく、優しい気持ちでお付き合いしてみたいと思ってる。

ぜーんぶ、私が反応して(周波数を合わせて)作り出した、私の宇宙だもん、ぜんぶ自分の為だけに存在し、起こっているわけだから、

真摯に受け止め、取り組んでいこうと思います。

ありがたいねぇ~
どんどん元に戻っていける。

厄介なことのように感じることは全て、貴重な変化のチャンスだから

「今年は大殺界で、、」なんて言ってる人がいたけど
それ、チョーHAPPYじゃんってことなんだよね。

いわゆる運勢、という概念から完全離脱しちゃう。



本当に、楽。




…とはいえ、今日はさすがに頭パンパンで脳が疲れたなぁ。

明日は少し休もう。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。