一日の終わりは頭を空白に

今日もなんだかんだと一日が過ぎていった。
夕方、高崎はゲリラ豪雨で一気に気温が下がって
帰宅するときには気持ち良いくらいだった。

真夏の群馬にいる。


夕飯を作り、
明日、明後日は仕事で早番だから少し朝が忙しいかな、というようなことを「脳である私」は思考の片隅で予測する。


脳は予測する。

…ていうか、予測ばかりしている。
期待、もその中の一つで

波動が下がるかなり大きな原因だ。

予測や、期待をやめる努力はオススメだ。嘘みたいに楽になる(=波動があがる)。


眠る前…最近はお風呂にはいるときからそうしているけど

YouTubeでヒーリング音楽をかけて、その波動に自分の周波数を合わせる。

…わかりやすく言い換えると
ヒーリング音楽を聴きながら、その音楽の世界に自分が入り込んだように身体全体で音楽を安らかに聴き、穏やかな世界でゆったりくつろいでいることをイメージする。
それ以外のことは考えるのを完全にやめてしまう。

安らぎを満喫する。



瞑想と同じ感じ。
「無」は案外難しいので、雑念が入りやすい場合は音楽は役に立つと思う。

そのまま、眠るときもボリュームをうんと下げて、ヒーリング音楽を感じながら目を閉じている。
無理に眠る必要はない。

眠れないなら目を閉じて起きていればよいだけ。
焦りがある場合は、脳が感じている焦りを許してあげる。

そうだね。焦るよね。
いいよそれで。
大丈夫。わかっているから。

明日のことは、「明日起きたときの私」がやってくれるし考えてくれる。

今の私に出来ることは
もう何も考えないで、横になって目を閉じていることだけ。
アラームがちゃんとONになっているか、だけ確認しておけばバッチリ。


空白を感じられれば
あらゆるストレスから
今、解放される。

そして、眠る。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。