なにやら旨げなもの

昨日、裁断が終わり(大量)
やっと今日から縫い始めた
本気のコート。

なかなか時間が取れなくて
寒波に先を越されてしまいそうです。

明日はお勤めが休みなので
たくさん縫えそうです。
どこまで出来るかな~

先月?
作った一重のコートは
毎日着ていて

案外十分暖かいのには驚きます。
去年の今頃は
すでにダウンジャケットだったような気がします。


下着、肌着をオールインワン的な感じで1枚にまとめて

その上は
白シャツとダウンベストのみで

私にしては割と薄着で
身体が楽ですけど

靴下とレッグウォーマーと
ネックウォーマーと
手首ウォーマーで

全然寒くない、、
っつうか
ちょうど良いです。

更年期のまっただ中なので
衣服調節が大事なのですが

とても快適です。

これから本格的な冬になりますので
どうにかギリギリ
本気のコートは間に合いそうですが

コートの中は薄着が楽なんだなぁ
って、気がつきました。


表はイタリア製ウールの厚地
キュプラ100%の上質な裏地
(この組み合わせ暖かいんだって)

生地代だけで普通は2万円位するらしいですけどね(完成品は8万円クラスのコートになるかな)

かなーりお安く仕入れましたので
良い練習と思って
頑張って仕上げたいです。




それで、今日は夕飯後に
思いついてお菓子を焼きました。
なにやら甘~くて
濃いぃ~香りと共に

アーティスティックな柄の
旨げなものが焼けました。

これからひと晩冷やして
明日食べたいと思います♪

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。