正月がやってきた

昨日、仕事を終えて

アトリエで新しい縫い物のパターン起こしをして


それで早めに帰宅しました。


途中、スーパーの魚屋さんに

ふらっと立ち寄ったら


すっごい2021円福袋(透明のでっかいビニールに入っていた)を発見し、

迷うことなく即買いしてきました。


3000円程度のマグロのでっかいカマ

サーモンの切り身

メカジキの刺身用さく

数の子

明太子

だし巻き卵

伊達巻

青大豆のひたし豆


うーん、あとなんかあったかな

あぁ、そう、たらの白子。


昨日は残り物の豚肉で生姜焼きでもしようと

思っていたんですけど、

そんなわけで豚肉は先送りし


でっかいマグロカマに着手(あっきーが)。


あまりにも大量の中トロ、大トロ、カマトロが取れるもんで

4分の1程度を刺身として食べ、


残りのマグロとメカジキは醤油漬けに、

まだたっぷり肉がへばりついたカマ部分は

翌日夜のカマ焼き用に塩を振って


で、だし巻き卵と数の子

タラの白子は天ぷらにして(あっきーが)


元旦チックな夕食になりました。



数の子、うまかったなぁ。

天ぷらも美味しかったし

マグロは鮮度抜群


何かしらそうやって

ふさわしいものが

自動的に目の前に現れる感じですね。


スピ的に言えば「引き寄せ体質」というんですけど


そうなるために必要なことは




現状に100%満足する

っていうことが



絶対条件



絶対、です。

言い換えると100%あきらめるってことにもなるでしょうね。

無いものねだりを完璧にやめるってことですよ^^


勇気をもってその高いハードルを越えて


そこが、

本気のスタートラインになるんですね^^



そのスタートラインを切って


更に、

考えるのをやめていく

というか、脳(思考)のやってることを

ちゃんと感じられるようになっていくにしたがって



自分の「ゼロ」から湧いてくる(降りてくる)ものと

2021円福袋みたいに「目の前に現れるもの」


だけで


楽しくワクワク生きられる人生(地球・宇宙)へと

パラレルシフトしていくことが可能です。




さて、昼の下ごしらえだけして

アトリエに行こう。


アトリエに行った私が何をするのか、

今の私にはまったくわかりませんけど


あえて今の私が予定を立てず

15分後、アトリエに到着した私に全てを任せていきます。


楽しもう!!

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。