やたら暖かいロングのラップスカート

今日は久しぶりに仕事がお休みの日曜日で

お昼にホットプレートで焼きそばを作って食べました。


麺を焼くのも、炒めた野菜にフツーに投入して焼くのではなく


炒めた野菜をいったんよけておいて

袋から出し、電子レンジで温めてから

麺だけを油を多めに敷いたプレートでしばらく焼いて

麺に焦げ目をつけ

それから野菜を戻して全体を混ぜて

ソースを投入する、、


という、アッキーがネットで調べたやり方で焼いてみましたところ


すごく美味しかったです。

同じ材料なのに

焼き方ひとつでこうも食感が変わるかと思うほどです。


で、私は生卵を溶いて

すき焼きを食べるように

焼きそばを卵にくぐらせてから食べるのが好きです。



で、アトリエに行って

今日は、、あまり何もする気が無いな~


そうだ、今日は何もせずに

ただボーっと過ごすだけにしよう、と

思って、


おやつを食べたりしていたんですが


なんだか尻が冷えるなぁと思って



そうだ、ダッフルコートの残布でラップスカート作ろ


と思い立ち

生地を引っ張り出したところ

思いのほかたくさん残っていたので


ロング丈でラップスカートを作りました。

迷いましたけど裏地はつけず、

一重のウール巻きスカートです。

あ~、

まーた作っちゃったなぁ~。


結局縫っちゃうんだなぁ~。


って、昨日だって

なんだかんだ言って

ウサギのケージにかける防寒用の

ビニールカバー作っちゃったんだもんね。




それにしてもこのラップスカートですが


これが、とにかく暖かくて

そして可愛い。

(写真は雑ですみません)


ロングってのがいいですね、

これ、下にパンツをはいていてもいいけど

履いていなくても大丈夫なくらいです。



コート用のウールメルトンという

極厚地ですので、

がっちりしています。

動きやすくはありませんけど

素朴な感じがなんか可愛いです。



結構気に入ったかも。








さ、そろそろうちに帰ろう。

今夜は何かしらお菓子を焼く可能性が高いです。

まだまだしばらく冷えそうですので

アトリエでの作業着として

結構活躍しそうです。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。