仕込み…お菓子も洋服も。

今日は朝早く起きて

30個、約5キロの紅玉の皮むき

フライパンにたっぷりのキャラメルを煮て

大きな鍋いっぱいにカットした紅玉とキャラメルを入れて

キャラメリゼ…っていうかキャラメルリンゴジャムですけどほとんど


小分け真空パックで冷凍保存 約2.8キロ


仕込みました。

もう~、とにかく

アップルパイが美味しすぎて

いつでも作れるように、、と思いまして


ストックはアトリエの冷凍庫が空いているのでそちらに。


あぁ、朝から仕事しました。




昼はアッキーが海鮮チヂミを作ってくれました。

美味しかった。



で、午後はオーダージーンズの仮縫い作業。(ある意味仕込み)

結構大きな補正があったので

いきなり生地を切る気にはなれず、シーチングで縫ってみたのですが


思い切りズレてまして(汗)

生地切らなくてよかった。。。


やはり、丁寧な作業は必須だと実感します。

もう一度パターンを修正してやり直します。


それで仮縫いをフィッティングしていただいてOKであれば

生地の裁断に入りたいと思います。


フルオーダーでジーンズを作るなんて

自分では絶対にありえない、そんなこと私がするはずがないと

かたく信じていたつもりですが


ヤバいですね、楽しくて仕方ありません。


昨日も百貨店でのお直し研修で

スラックスの補正を学びました。

すごい技術だなと思います。


仮縫いジーンズができたら

次は私が履こうと思っているコーデュロイのパンツ

そしてもう一着オーダー受けているジーンズ


どんどん裁断して縫い始めます。



ま、当たり前ですけどね

仕事でだいぶ鍛えられてまして

縫いが格段に良くなっているので、本当にうれしいです。



Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。