毎日が年末年始

年末年始はお笑いのテレビがたくさんあって楽しいね。
特別な時、みたいなのがそれでより一層強調されてくる。

世の中、物理場(いわゆる現実)はそんな動きをしているようですが、

みんな、心の中も「年末年始」をやるでしょう。

思い残しがないように、とか
悔い改めとか、
みそぎとか
それで、除夜の鐘を聞いたり突いたりして
煩悩(ぼんのう=ネガティブバイブレーション)を祓って、身を清め

神社っていう、波動の高い場所に行ってとても清々した気分になり(=波動調整)、

願掛けをしてパラレルシフト(願う自分になる)を意図してくるってわけ。

だから、正月は自分が新しくなった感じがするんじゃない?
気分もかなり良くなるのかな?

多くの人は、そういった「しっかりとした波動調整」を年一回行っていると思うんですけど、故に特別だし、かなりマジで取り組む。

私を含む、アセンションしようと心に決めて取り組んでる人は、
そういう「しっかりとした波動調整」を毎日、毎瞬行っています(はずです)。

毎日大掃除したり、神社には行きませんけど(だから、それは物理次元のはなし)

心の中の整理整頓を、毎日、毎瞬、
年末年始並みにやってるの。

毎日、自分の心の中を清めて、いつも清々した状態をキープする努力をやってみるわけ。

…うーん、清く正しい人になる感じじゃなくて、

自分の、いわゆる魂の声が澄んでいる状態かな。周りの意見には振り回されないんですよ。
自分になる。自分という純度を上げていくんです。

初めはしんどかったり、面倒臭かったりするんだけど、ずっとやってるとそれが当たり前になって

ちょっとでも清々してない自分がいると気持ち悪くなって、速攻セルフヒーリングする。

それが更に進んでいくと、
もう落ちなくなる。

色んなことに気づき始める。
本当の自分に気づき始める。

生き方、というか
在り方が変わるから、

居る、っていうだけで
常にヒーリングだし、
波動調整が起こって…

いつもお正月みたいに平和

ってこと。
私もね、とりあえずそこまでは来た。

次に向かってます笑



いいね~。年末年始。
周囲やテレビの中や、何て言うか空気が

平和でワクワクしてて波動が高くなるでしょ。

余計にね居心地イイ。
今日はいろいろ料理します。

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。