改めて自分に確認する

少し久しぶりの実家です。
愛知に来るまでの道のり、今日は気温がそこそこ高めだったのかな、雨でした。

冬の雨は冷たいね。

病み上がりの息子は、今朝には平熱に戻り、食事もまあまあ普通に食べられるところまで回復したので予定通り車に乗せて愛知へ。

明日(今日だね)、もう1日大学の授業を休めば明後日から出席可能に。
私はそれを確認したら群馬に戻ります。

今日は親孝行の1日かな。
私の場合は、世話をする親孝行ではなくて「娘にちゃんと戻る」っていう親孝行です。

凄く、喜ぶんだよこれが。


今日、息子をアパートに置いて実家に戻るときのこと。

私が通っていた小学校や中学校の近くを通るんだけどね、この辺りはまだ古い雰囲気がすこし残っている場所で、道も狭いしちょっと暗い。田舎だしね。

息子がいる場所との往復のこの道が

どういうわけか凄く重く感じられて、なんだか妙な違和感を感じる。

…ってことを自覚した。
いや、ずっと感じてたんだけど、意識はしなかった。

私の幼少期の記憶と関係があるのかな、とかぼんやり考えたりしながら…

ハッとした。


あらら、考えてる。


今、私が取り組んでいることは
考えるのを辞めること。

クライアントさんにも伝えてある。
思考の飛ばし方。
考えるのをやめる方法ですね。

これに関しては、私のなかで
更に解凍が進んで

実はホントに効果てきめんてことがわかった。
取り組めば、100%意識は変化する。


ですが、その「取り組めば」てとこが最大の難関でね~

そこに本気が見えちゃうんだ。

今日の私みたいにさ、ふとしたこことで考えてるでしょ。
それをちゃんととらえて飛ばすと、考えてるのをやめられる。

で、その取り組みを「辞めない」てことが
大事なの。
日常には色んなことが起きるし、上手くいかないことだってある。

その時、考えるのをやめちゃう!
っていうのが、あらゆる問題を解決する。

問題だと思っていたのが、実は何も問題じゃなかった、という平和展開を呼ぶ。

「思考を飛ばす」ということが
それ一体どういうことなのか、ってことがわかったの、最近。
だもの、余計本気で取り組んでるわけ。


本気になれることって、どんなことがあっても辞めないと思うんだよね。
一時空いたとしても必ず舞い戻ってくる感じ?

私の音楽ごととか、食べ物ネタとか、これ完全にそうなんだけど

まぁ、逆のこと言えば辞めたことは、本気じゃなかっただけってことでね。
良いとか悪いとかないの。


どんだけ自分の意識を見てるつもりでも、
全然見てない自分に日々気がついて、

そのこと自体を考えないように
思考を飛ばす。

毎日、毎日、
コツコツやり続けてるけどねぇ、

どんどん出てくるし
繰り返し甦ってくるし

それでも辞めない。
アセンションがどういうことかが
わかってしまった以上

これ、やるのみだよね。

アセンションすると決めてるから。






Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。