大いなるうねりの中へ
少し前に
高崎駅前に「串カツ田中」がオープンして
毎日店の外には行列。
それを毎日横目で見ながら帰宅。
それで昨日の夜に
うちでやってみた。
串カツ飯嶋。
あまりに美味しいんで驚いた。
ズッキーニがね、秀逸だよ。
金井農園に植えさせてもらっているニンニク。
まだ収穫は先なんだけど
あっきーが気になるからひとつ抜いてきて
というので引っこ抜いてビックリ!
写真ではあまりわからないけど
巨大!
玉ねぎかと思った。
来月の収穫に向けて、まだ成長するみたい。
こわ~。
これが、金井農園の威力。
肥料も水もなにもやってないのにね。
植えて、時々雑草を取り除いただけ。
もう、これは
今年の植え付けは大量ですな。
ちなみに、今日抜いたニンニクは
葉っぱも全て食せます。
葉っぱや柔らかい皮は刻んで醤油に入れて
ニンニク醤油にすると
ヤバい調味料になるんだ、これが。
そして、夕方
人に会った。
それで、新しい流れがやってくる。
そのあと、文章を読んだ。本だけど。
私の高次元とくるくるシンクロしながら
情報が整理されて
なんだ結局
大きな流れの中じゃん、と感じる。
いや、ずっとそこにいた。
なんのことはない、あがいていただけだ。
でっかい川に流されているのに気づかずに
小舟に乗って必死でオールを漕いで、どこかに行こうとしている感じ。
いやいや、良いんだよ
必死に漕いでも、なにもしなくても
川の流れに乗って出ていく海は同じ海。
必死に漕ぐのは要らない、と思いがちだが
それもまたお好み。
漕ぎたい人は漕いだらいいと思う。
私は、ここ数日で
握りしめていたでっかい強力なオールを捨てた。
少し苦戦したけどね。
そうしたら、
動きが少し変わった。
グラウンディング、、
地球につながって~とかじゃなくて
本気のグラウンディングだよ
大事だね~。
はい、よくよく意識していこう。
0コメント