夏至週間

こういう空の景色は

写真に収めると感激度が増すね。


田舎の空は澄んでいて美しい



先週の激しいトマト作業の後の

フツーの一日だった昨日と今日


なんかいろいろががちゃがちゃしてる


今日なんて珍しく3時間ほど身体の具合が悪くなって

「悶絶を体感」してた。

もう抜けたからこうしてブログも書くけど。


悶絶しながら

ネットでトマトがどんどん売れていく、というね。


どんだけ凄いのトマト。

写真だけなのにねぇ、美味しさが伝わっちゃうみたい。

いいよ、マジ旨いんだから

驚いて欲しいわ~

このトマトに出会えた人は幸せです。



さて、今週末土曜日が夏至ですけどね

2年前の夏至あたりからアセンションが本格的に始まって

去年も多分激しかった

あれから2年経ってこんな感じ


意識は激変、別人レベルに変わっちゃったけど

(やってることは相変わらず)

先週からはまたまたチョ~痛いところに向き合って

やってきた大波に飲み込まれそうになりながら


どうにかこうにか波の上に顔だけ出して

乗り越えてきた感じ。


見ている現実、感じている感情に

まだまだリアリティを感じてしまう自分なんだ

ということに改めて気付かされる。


今、高次元から打診されてくるのは

「離陸」的なニュアンス


まあね、もういい加減目ざめなさいよ、と

私だって自分に言いたくなるほどに


しつこいわけ。

現実への執着が。


それに気付かせるために

ビックリするようなことが起こるんで

まいっちゃうね~


…とは言いつつ

サラッと切り替えて平常モードになれる私に

別の意味で驚きつつ

喜びつつ。


さぁ、今日は肉じゃが仕込んできたからね

久しぶりに私の作る夕飯だよ

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。