書き留める8月9日お金の話
昨日はずーっと縫い物をしていた。
ずっと作りたいものがあった、小さなものなんだけど
オーダーうけているものの製作にもからめて
あれこれやっていた。
開発もしていた。
それは、、
湧いてくるままに布をカットして
とにかくミシンを動かして
時々休む。
そうしているとおやつを食べることすら忘れてしまうから
びっくりだ。
…なんて話をすると
「やることがあっていいですね」
と言う人がいたりする。
このあいだのセッションで
アセンションしたらどんな感じになるんだと思う?と尋ねたら
「すごく元気になっていろんなことがどんどんできる」
と言う。
その先に「お金を稼ぐことが出来る」という意図がある。
アセンションしたらお金を稼ぐために楽しく元気に働いたり
製作をしたりできるようになる?
なんか、こう、活発で物質的に豊かになれる、、ってことか。
いやいや、そうじゃなくてね
「秋の空、高くて抜けるようなさわやかな空。風が吹いていてね」
そういう気分になるよね、とりあえず。
…何もしていなくても。
することが見つからなくて自分に何もとりえが無くても
そういう心地よい気分でいられるようになる。
アセンションするってそういう感じだよ。
仕事が無くてお金が入ってこなくても
仕事が忙しすぎて暇がなくっても
会社の上司や同僚が相変わらずでも
現状が何も変わらないのに
気分が秋の空のようにさわやかで心地よい。
なんだ、今のままで十分ジャン
何も変わる必要なかった
あの人たちはあのままで何も問題なかった
気分を変えるために
見ている景色を変えようとするのは三次元思考
見ている景色は何も変わらないけど
気分が秋の空のようにさわやかで心地よい
例えば北海道に行ったら素敵な気分になるかな
もちろんなるんだと思う。
でも、行かなくても、群馬県高崎市にいても
気分が素敵。
だから、素敵になるためにわざわざ北海道に行く必要はないわけ。
高崎にいて何も不足が無い。
いや、旨いいくら丼を食べるためには
北海道に行くけどね。行きたくなったら。
だから、今まで七転八倒悶絶して
生きることに真面目に、周囲と格闘しながら
どうにか我慢してここまで来た、、という地球色強めの人が
本気でアセンションしましょう、となると
とりあえず状況は(仕事や家庭、経済)ほとんど変わらないよー笑
もちろん、気分は激変する。楽になる。
だがここで辛抱しきれない感じで
「変わらないならやっても仕方ない」という二極化が起こる。
本気の人は「わかりました」で済む。
現状から影響を受けて気分が変わるのは違う、と気付いているから。
だからむしろ現状が好転しちゃったらアセンションできない。
ここがミソだね。
アセンションしちゃったら、、その後はどうにでもなる
…というか、どうでもよくなる。
じゃぁ、アセンションした後はお金が入ってくるようになるんですね
そのために一旦現状を受け入れます。とりあえずアセンションします
という思いが根底から抜けないのがきついところ。
これは、アセンションすることにならないね。
最終的にお金が入ってくることを望むわけで笑
(それももちろん、自由選択なので何も問題はない)
お金に関して言えば
入ってきても出て行ってもあってもなくても
関心がない、という状態がいいね。
小麦粉があるかどうかを常に気にする、、ってことは
あんまりないと思うんだ
小麦粉が十分ないと大変だと、、思う人もいるのかね。私は無いけど。
天ぷらをやろうと思った時だけ「あ、小麦粉あったっけ」って思い出すでしょう。
それと全く同じ。
買い物をしましょうと思う時にのみ、その瞬間思い出す。お金のことを。
小麦粉を手に入れた時、あ~良かったぁ~って、思うかな。私は思わないけど。
ただ補充した、それだけだよ。ただ、在庫を把握する必要はあるよね、事務的に。
それと全く同じ。お金も事務的な計算や整理整頓や把握はする。物の管理という意味で。
1ヵ月後の天ぷら製作のための小麦粉が確保できないと困るから
今月の天ぷらは3回までにしておこう
とか、思わないし。
それと全く同じ感覚になる。
小麦粉が無ければ無いなりの何かをすればよい。
私は、年間100万円以上の息子の大学の学費と生活費
これがあと1年半で終了してしまう。
この大きなお金の流れも、初めのうちは悶絶して眠れないほど心配した
今はそれがほどんど無くなった。
お金が入ってきたからじゃない。経済状況は何も変わらない。
心配だけが無くなった。
が、100%じゃないんだよね。
時々、忘れた頃にドキッとすることがある。
アセンションの2020年末までのこの時期に
ジャストミートで息子が私立芸大に通うわけで
よくできてるわ、と思う。
息子が卒業したら楽になる、、と思っちゃううちはアセンションじゃないんだよ
まだ、そういう感じがいくらかあるからね
更に作業は進む。
お金ループから抜けるのは根気が要るね~笑
すべきことは決まってるから淡々とこなすだけなんだけどさ。
まだ、本気を出し切ってない、、、、
と高次元が言ってきた。
あ、そうだね。確かにそうだと思う。
詰めが甘い。波動を下げない、という忍耐が要る
と言ってくる。
ハァそうだね
クライアントさんに散々言ってるけど
それ結局自分てことですな。
承知しました。とどまります。
0コメント