どんな時も変わらない
明日がライブ本番で
昨日は最終のリハだった。
その後もあれこれ準備が満載
自分のトークイベントと、バンドとしての歌のイベント
同時開催、、なんて
よくヤル気になったもんだと思うが
それだけに、準備が半端無い。
ま、いつものことと言えばそうだが
あれこれ気がついたり思いついたりして
やることがどんどん増え
途中でオーバーフローする、、というのが
これまでのパターンだった。
が、やはり、今回は全然違う。
いや、オーバーフローになるなぁ、、って
感じていた。
でも、感じていた段階で
すぐにセルフヒーリングしちゃうので
結局何も起こっていないことに気付く。
もの凄く忙しいかというと
そんな気がするだけで
実は時間はちゃんとある。
昨日は午前中は金井さんちで農作業の手伝い。
ちゃんとやってきたもん。
その足でスタジオに直行して3時間みっちり歌って
そのあと買出しやら荷物の引き取りやら
おまけに帰宅途中の国道18号線が
大渋滞で超のろのろ運転
加えて迂回しようとした先の橋が台風の影響で通行止め
ま、これ、いわゆる「ついてない」部類に入る状況だが
普通ならイライラするね~
と、うっかりイライラになりそうな気配を感じつつ
その場でセルフヒーリングしてしまう。
それらの危うい感覚が一瞬で解消されていく。
だから、やはり、何も起こらない。
「のろのろ運転」は「のんびり運転」に変わる。
一瞬で変えることが出来る。
それは、誰でも出来る。
(明日14時からのトークライブではそのやり方を伝えてみよう
と思っている)
通行止めは「えぇ~っ!!」が「あっ、そう。」に変わる。
ライブの前、、特に今回は大きなイベントになるので
前日、前々日あたりは
妙なテンションの上がり方をして
意識(心)にゆとりが無くなる。隙間がなくなる。
そうするとちょっとのことでオーバーフローを起こして
だいたいアミーゴさんと大喧嘩していたわけだが
(確かにアミーゴさんは少しピリピリしていたね)
今回、それは、無い。ちゃんと乗り切った。
わぁ~凄い、って思った。
ネガティブな感情はもちろん自分から切り離していくけれど
そうじゃないものも実は切り離していく。
喜びすぎて変なテンションになる感じとか
ワクワクが行き過ぎて焦りみたいになる感じとか
決してネガティブじゃないんだけど
通常モードから激しくずれてしまう感じも
その場で切り離して
平静な自分モードへ戻る。
スピリチュアル的な言い方をすれば
これこそ「グラウンディング」だね。
自分が自分の軸に一致している状態
これがフツーであれば
心地よく楽しく、けらけら笑って
すべきことはピッチリこなして卒なく
時間にもゆとりがある
…と、そんな快適な作業環境が実現する
…ってことを、
今回はリアルに実感しています。
必要以上に感情的にならないこと
って言えば、、わかりやすいかな。
ドラマチックな燃えたぎるような、、
ってそういうのね、
頭の中の妄想劇だよね、それはしない。
だけど
モーレツ!!びっちり!!
気が済むまで!!
やりきる。やり尽くす。
妄想じゃなく、行動するんです。
カラダを使って、実際に動くの。
それは、徹底的にやる。
気が済むまで、、寝る時間を削って、、やる。
妄想しないで、行動する。
せっかく地球で、肉体をもって存在してるんだからね
体験の醍醐味を味わって楽しみたい、それだけ^^
遊んでいるだけ。
徹底的に遊んでいるだけ。
真剣に遊んでいるんだよ。
明日は楽しい一日になるね。
0コメント