縫いものな秋
今日も静かな時間だ。
ぽつぽつ湧いてくる思考を
コツコツとヒーリングする。
そして自分を許してグラウンディングする。
こういう時間を過ごしていると
ここは静寂の世界なんだとわかる。
何もおきていない、静かで穏やかな秋の日。
これは大ハマりで作りまくっている
ポケットティッシュポーチの最終形。
ファスナーをL字につけて、
ウエットティッシュも楽々入れられるようにした。
中にはポケットが2つついている。
たぶん、ものすごく使いやすいと思う。
このね、L字のファスナーをいかに美しく縫いこむか
これがポイントだ。
そうねぇ、もう30個は作ったかな。
ライブのお土産にもしたしね、けーっこう人にあげちゃった。
かなり上達したので
そろそろ売っても良さそうなクオリティになってきた、と思う。
そして、昨日の素敵なバッグは
X-pacという、アウトドア用品なんかに使う特殊な素材の生地で
作ってみた。
防水(縫い目からは水がしみるので撥水とする)、軽量
そして超強靭な素材で、普段バッグを作った。
軽くていいけどね、バッグの口にスナップをつけて軽く閉じられるようにしたいな。
それで、昨夜はひたすらこれを縫っていた。
なんちゃってパッチワークの第二弾。
今回は同系色でまとめてみた。
こういう仕事はあまり冒険しないんだよね。
わりときっちりまとめたがる。コンパクトな性格がでちゃうね笑
こんな具合。
半端に余った布をボーダーに繋ぎ合わせてみた。
結構大きな布地になったので
これに接着芯を貼って
バッグにしてみようと思う。
縦じまがいいか、横じまがいいか
どっちがいいかなぁ。
考えるだけでワクワクしてくるね。
0コメント