12月9日雑感

これはいつだったか

車を停めている立体駐車場からの眺め

高崎はほどよく便利で住みやすい。


先週はセッションがあり

「どうする?本気でアセンションする?

そのまま悩んで生きるのも自由だけどね」

みたいな、、本気具合を確認するような場面があった。


アセンションするってことは

今目の前に展開している「困りごと」「悩み」「葛藤」が

あっても無くてもそれに振り回されないで

独特の視点から「眺める」ような感覚になり

痛くもかゆくもなくなる


一旦そうなっちゃえば

まるでそれまでの苦悩が嘘のように

簡単に通り過ぎていくようになるが


そうなるまでは、はっきりいって相当悶絶する。

そこらへんの覚悟の問題、

気付きの深度の問題


あとはあるいみ「勇気」の問題


だけどやることは単純

いつも言っていること


ここらへんが、、、三次元思考側から考えると本当に難しくてねぇ


そう言う私も

結局同じことで、、、


ここ最近、覚悟を確認させられるような

不思議なアクシデントが勃発しまくっている。

ある意味シンクロニシティだろ、と言いたくなる様な

不都合な展開

不必要な出費

身体の不調(結局歯に来た)


けーっこう凄いので

一瞬、三次元思考にドボンと陥りつつも

「おぉ~やばいやばい」

と浮上してセルフヒーリング、、


をめちゃくちゃ繰り返している。



…んだが

一方では別次元で

嬉しくてワクワクする毎日を過ごしてもいる。


なんだか同時進行なのが面白い。


今は入園グッズの縫製代行を受けていて

送られてきた可愛らしい布地を

レッスンバッグやお弁当袋などに組み立てている。


これが非常~に、楽しい。

裁縫のクオリティがかなり上がっていて

自分でやってて気持ちいい。


そして相変わらずの布小物作りも

エプロンも作り続けている。

毎日だ。


昨夜は息子に

「アンタ楽しそうだね」(アンタよばわり)

と言われた。



そして、CDを聞いてくださった方から

感想がメールで送られてきたりすることが多発中。

以前のCDを聞いている人全員が

「今回のCDは歌がスッと入ってくる」と言って下さる。


主に50代以上のお姉さま方に好評だけど

30歳くらいの若者が

「超~いいス!うちの母親が気に入っちゃって車で聞きまくってる」

…て、やっぱりお姉さまだけど笑


それらはアミーゴさんに報告するんだけどね

「お~不思議なことが起こってるな~どうしちゃったん。」

という反応だ。

今まで、あまりにも地下活動すぎた。



で、遅ればせながら

ショップに出しました。

税・送料込み1,000円でお送りします。


Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。