わりと軽快にモーレツだった
今日の夕方
ヤマトさんにギリギリ間に合って
納品完了。
先週突然やってきた粘土マカロンの仕事
年末ということもあり
あまりにも短期間で
お手伝いをお願いすることも叶わない中
この仕事始まって以来の
短期大量受注。
もう、おびただしい数のマカロン、マカロン&チョコ
練った粘土7キロ超え。
朝、昼、夜、夜中
自宅とアトリエ両方で作業しまくって
作りながら気が遠くなりそうだったけど
焦りや不安みたいなものは
その都度どんどん捨てて
(そのためにこんな仕事がやってくるわけ)
家事もそれなりにはこなしつつ
結果的に
目標より一日早く、今日の夕方発送完了。
途中抜け出し
知り合いに誘われて予約していた
ABCクッキングスタジオの体験教室に
行ってきた^^
ケーキ作ってきた。
超旨かった。
そして、超面白かった。ワクワクした。
終わってハッとした。
「マカロン作ってたよ、しかも大量に!」
そうか~。
なんだかなぁ
食べられるお菓子を作ってみたくなったなぁ。
ずっと粘土だったなぁ~。
…ということで
ちょっとだけABCクッキングスタジオに
通ってみよう、ってことに^^
近所だしね~
知ってはいたけど
すごいね~ABCクッキングスタジオ。
面白い仕組みだ。
そして、
習い事って癒されるなぁって感じる。
ずっと「先生」をやっていたけど
生徒になるのは楽しいね。
新しいことを教えてもらえる。
そういえば
先週、古井戸先生のところが
移転開業されて
お祝いにお花を久しぶりに作ったわけ。
ティファニーブルー色の壁のトイレに飾るっていうことで
教室をやっていたころは
しょっちゅう、そしてたーくさん作った造花のスワッグ。
上の白いのがいいかなぁ、って思ったけど
まぁ、どうされるかはお任せで。
あと、開業と言えば「胡蝶蘭」ということで
胡蝶蘭も身内代表って感じで買ってきたら
もう~胡蝶蘭だらけで凄かった。
先生の人柄だなぁって思った。
お花屋さんで買ったのではなく
胡蝶蘭の生産をしているところに行って買った。
金井さんちに行く時にいつも通るので
気にはなっていたが
初めて入ってみたらすごかった~。
育成から開花まで一貫して生産しているところのお花でしょう。
クオリティとコスパが凄い。
巨大胡蝶蘭の7本立てとかね、見たこと無いようなゴージャスな胡蝶蘭が
んも~艶っつやのハリっハリのぷりぷり肉厚で~
やばいね。超おススメ。一般の小売もしてくれます。
こんな、一本立てなんて
まず見ない鉢植えが、この価格で買える。
えぇ~!!!!って。
なんか、ひっさしぶりに
お花でテンションアゲアゲになった。
ちょっと、マジで
いろんな妄想が走りそうになるから
とりあえず止めといた笑
金井さんちの野菜の手伝いも
マカロン仕事の最中だったけど
これは決まってるから行ってきた。
そうしたら
CDを聞いてくれた友達が来ていて
「CD、マジですっごく良かったんだけど!!
あなた、何者なの!?
ライブやるなら聞きに行きたいわ~」
だいぶ聞いてくれたんだって。
彼女んちは本人もご主人もお嬢たちも
楽器をやる音楽一家で
そういう音楽をやる人に
聞いてもらうのは
すごく勇気が要るが、それだけに
そう言ってもらえればホントに嬉しい。
…などなど、
この冬至を挟む
素晴らしく激動な日々
あ、そうそう。
歯も抜いたんだった。
もう忘れてた。
事あるごとに炎症を起こして
いろいろ気付かせてくれた奥歯
誕生日の前日、
あっという間に抜いて
断捨離。
歯にも平和がやってきた。
0コメント