「認定」を出した
アトリエ在住歴4年半の
ネザーランドドワーフ、えるちゃんです。
一度も病院に行ったことはなく
毎日のルーティンを淡々とこなして
変わらず存在している。
お元気様な要因は
ペレットの量が少ないことと夜間ひとりで過ごしていることじゃないかと思う。
ごはんは夕方に一度軽くあげてるだけで
あとは牧草をモリモリ食べてる。
顎下のマフマフが若干スリムになったかな。
多肉植物、グリーンネックレスが
花を咲かせている。
全体で5ミリ程度の小さな花。
こんな様子。
みんな、越冬のため
室内で格別な環境にいるので
すごく状態が良い。
春先が楽しみ。
真冬よりも5~6月が難しいんだよね。
さて、
大量の粘土チョコレートは
またしても予定より1日早く納品できた。
非常にタイトなスケジュールだったけどね
「時間がない」を外してしまったので
気分はのんびりと
しかしがっつり作業し倒した。
加えて昨日はセッションもあった。
会話しながら
意識を確認すると
私の高次元はOKサインだった。
この3か月間ほど
徹底的にセルフヒーリングに取り組んだと話してくれた。
「わけがわかっちゃった」
「実はめちゃくちゃ簡単だった」
モードにかなり入りつつあったので
いくつかの気付きを補足して
セッションする側になっていくように促した。
「認定をだします」
必要なら認定証も作って出しますよ、と言ったら
笑っていた。
そんなものは無意味だけどね^^
認定料は無し。(さらに無意味)
認定は…出します。
何回セッションを受けたからとか
いくら払ったからとか
そういう次元じゃなくてね。
セッションを普通に受けていただければ。
確認します。
そうそう。
認定を出したMさんに補足があります。
(これを読んでくださっているという設定で)
「私(飯嶋)があれこれいろいろやっているのを見ると羨ましく感じる」
とのことで、それは外しましょう、というところまでは言いましたが
その後をもう少し付け足します。
・外(飯嶋…と言ってもMさんの意識に映っている像です)に周波数を合わせている(三次元ど真ん中)ということに気づくこと(もちろんおわかりかと思いますが、念のため)
・ディズニーランドに居て、「私はこの雰囲気を味わうのが好きだから何もせずに座ってのんびりしていよう」と思っているはずなのに、アトラクションに乗ることが楽しくて夢中になってあっちこっちに奔走している誰かを見ながら、なんとなく自分もアトラクションに乗った方が良いのでは…と意識が浮遊し始める。そんな気分でアトラクションに乗ること…それって意味無いよね~。三次元思考にドはまり状態でしょう。
のんびり座って過ごすのも、アトラクションにできるだけたくさん乗るよう頑張るのも、食べ物制覇に奔走するのも、ミッキーと写真を撮ってもらうことに命かけるのも、パレードの場所取りで長時間座っているのも
どれもディズニーランドを楽しんでいることに変わりはない。どれが優れていてどれが劣っているということもない。
そこに遊びに来た人たちは全員、「ただ遊んでいて、閉園までの時間を満喫している」
どう遊んで過ごすかは個人の自由意志。
ということで。ばっちり理解できたかと思います。
私は…今日も、、今もポイポイ断捨離しています。(笑)
0コメント