いつもの布に戻る

なんだかんだと多忙だった。

年明け早々に粘土チョコレートを大量生産していた。


それが終わったらセッションがポンポンとあって

今日まで頼まれものの布仕事をしていた。

幼稚園入園グッズの縫製代行だ。

なかなか緊張する仕事だが、幼児向けの布は可愛くてテンションが上がる。


無事終えた。

もう少しするとまた始まるけど。


それで、午前中は

アッキーとABCクッキングスタジオの体験教室に行って

極ウマはロールケーキを一人2本作った。

アッキーと合計4本になった。


冷凍できるらしい。


明日の夕方は通常のレッスンで

シフォンケーキを習ってくる。


楽しみすぎるなぁ~。

簡単らしいけど、うまくできたことが無いから

うれしいなぁ。


で、夜は

まとめ買いした生姜を

じゃんじゃんすりおろして冷凍保存処理。

これでしばらく生姜事情は安泰だ。

すったついでに豚の生姜焼きを作ったら、、


ちがう、アッキーが味噌入りで作ってくれたら

超うまかった。


味噌を少し入れた生姜焼き、絶品です。

大量の千切りキャベツと一緒に食べると

ドレッシング替わりになっていいね。


それで作ってきたロールケーキを食べて


いつもの布もの製作を始めた。

久しぶりだなぁ。

ロックミシンが来たから

また洋服チックなエプロン作ったりしてたしね

今日のロールケーキ作りの時に使った。


自分が着る服を作るのは

けーっこう刺激的。難易度も上がるし

自分が気に入った布でできた服だからテンションも上がる!!



が、今日はいつものバッグ製作だった。


…なんか、大波が来て、去っていった感じ。

平穏な時間に戻ったと思う。


今の瞬間、

やりたい、と思うことだけをやる。


そうだ、後でこれやろう、、みたいな

思考が創り出した未来予測は

どんどん消す。


それはエネルギーを着々と消耗させる。


「今」だけにフォーカスし

「今」おりてくるアイディアやエネルギーだけをキャッチし

そして具現化(行動)する


結局のところ

それが一番パワーが大きい。

しかもパワーというよりは「フォース」て感じだから

後ろから押されるような

追い風に気が付いたら乗っかってた、みたいな


非常に軽快な感じで

最大のパフォーマンスを出すことになる。


みんな、ここを使わないで

将来に備えたり、、もっと身近に言うと

後先を考えて行動しようとするでしょう。

一番自分が活きるチカラにブレーキをかけて

思考ベースのチカラ、、頑張りって言ってもいい。

ここをガンガン使うからね


しんどいよ。

多分2年前くらいまでは私もそうだった。


不安が強いからね、どうしてもそうなっちゃう。

そこを抜けるのは実は超簡単なんだけど

勇気がいるから、なかなか抜けるきっかけがつかめないかもしれない。


おかげさまで

私はだいぶ抜けた感じがする。

見えているよ。


「今」以外のことを考えているうちは

どうしても疲れが出ちゃうね。


そこらへんは、私もまだまだ甘いなぁと思う。

今日は出かけていたこともあり

何人かの他人(他宇宙)との交流があったが

そこらへんの純度がね、、自分は甘いなぁと思った。

少し自分軸をずらしたね。


波動が下がって軽く頭痛がやってきた。


薬飲まなくてもわりとすぐに消えちゃうようになったからいいけど(笑)



そうそう。

非三次元的頭痛の治し方


「こめかみあたりの血管が脈打っているのを”痛い”と決めたのは誰?」

「頭の一部がずきずきするのを”痛い”と決めたのは誰?」

「頭痛=つらい」と決めたのは、誰?


どれも答えは「私」になるが、

そうしたらその違和感をポイっとする。


これで治っちゃう。

波動がもとに戻ります。





Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。