ブロッコリーづくし

先日記事にした
「手作りマスク」
翌日から問い合わせなどあり

持っている材料分は
あっという間に予約完売です。
昨日、縫い方がやっと固まったので
今日から製作を本格的にスタートさせました。

白や生成のダブルガーゼ地は
どこも完売状態。

今後の入手の見込みが全く立たないため
追加の製作はありません。


さて。

写真はないが
今日は昼も夜もブロッコリー

昨日までまるまる3日間
ブロッコリーの袋詰めして
(袋詰め作業が相変わらず好きすぎる)

出荷できない訳ありブロッコリーを
沢山もらってきたこともあり

ブロッコリーのマヨネーズ和え(あっキー作)
ブロッコリーとベーコンの照り焼き風の炒めもの
ブロッコリーの茎と葉っぱもりもり味噌汁


実家にも相当送ったけど
それでも消化しきらず
廃棄になる野菜が多いのが
農家の現場。

小松菜は
キレイな葉っぱを出荷するために
ちょっとした虫食いも全部捨てるでしょう。

半分は廃棄になってる気がする。
それが有機的農業の実情。

いつも廃棄になる葉っぱを
少しもらってきて
うちのウサギ、えるちゃんが
モシャモシャ食べているよ。

農薬使ってないから
安心してあげられる。

ブロッコリーの葉っぱも
ウサギはよく食べるよね~

うちらも、ホントに
ウサギか馬かってくらい
ブロッコリー食べまくった。

まだあるからね、
明日も何かしらブロッコリーだな。

ブロッコリーダイエットってあるの?
沢山分けてほしいってひとが来ていたよ。



いかーん
「ブロッコリー」がゲシュタルト崩壊してきた。


寝よう

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。