Newマイバッグ
昨日は、シフォンケーキを焼いて
バッグを2個作った。
これは私用。普段使いで毎日持ち歩くもの。
表地は先日作ったチュニックの残り布。
裏布は…!!!
リンゴ!!
しかも大容量。
このバッグは縫製の都合上、完全なリバーシブル形式ですけどね
この青りんごのプリント生地、、
どういうわけか気に入りすぎてマジやばーい
うちに届いた生地を見ているだけで
ワクワクと湧いてくる喜びがすごかったんだけど
どうしても喜び過ぎちゃうんで
やっぱり持ち歩きたくなって
そのためにこのバッグを作った、、という話。
出来上がった瞬間は
んもう~、飛び上がるほどうれしくて
あけたり閉じたり何度も何度も
堪能しちゃった!!
早速今朝から持ち歩いているけれど
なんだかやたらモノが入って、、だけど軽いし
いいねぇ~。
ハンドルはいつものアウトドア用のもの。
何に使ってもキマる。
軽くて丈夫で細さがなんとも使いやすい
ちょっと小洒落てて「手作り感」が薄まるのがいい。
そして織タグも新調した。
やっぱり織タグはいい。ちょっと贅沢だけど
クオリティが違う。
縫製の難易度は、、高い。
「しじみ袋」の系列だけど
これが縫えたら中級者認定かなぁ。
初心者には難しい。
私自身は…中級者だと思う。
更に頑張ります。
さてそして、もう一つ作った。
口を折るタイプのサコッシュ。
息子とのコラボ第二弾だ。
イラストを小さくして
雰囲気の違う布を製作。
マチが外に出る畳みマチ
最近、このスタイルのトートバッグをよく見かけるよ。
流行っているのかな。
可愛いよね。
こちらも織タグ。
息子にブランド名作れ~って言ったら
「ケンチャン」だっていうから、こんな感じにした。
ま、らしいかな。
さて、今日は何を縫おうかな。
大量の縫いかけに着手するか。
0コメント